出かけようと思って、はて?
もう、レーシーな白い服を着る季節でもないような。
急ぐので、クローゼットに首を突っ込んでいるヒマは、ない。
無難な、黒とチャコールグレイの組み合わせで、出かけました。
電車に乗り、座席に落ち着いて、何気なく周囲を見回すと・・・
あら。。。皆さん、わりと濃めの色のバッグを持っているのね。
私のバッグは、思いっきり夏のままだったわ~~!
まだ9月半ばなので、ハズしているわけではないと思いつつ。
秋へのスタンバイ不足でした。
■9月11日の誕生色 ●
ブループリュス (bleu prusse)
グルメ、思想家、文才、表現力
美味しいものが好きなのでしょうね。
そして、考えることも好きなのでしょう。
考えたことを表現する能力には長けており、
適切な文章表現ができそうです。
ブループリュス。。。bleu de prusse
フランス語で、紺青。
紺青は、プルシャンブルーとも呼ばれているようですが。
紺青色 は、7月13日の誕生色で、
プルシャンブルー は、7月31日の誕生色です。
日本語と、英語と、フランス語。
18世紀に、ドイツとフランス、それぞれで、
ほぼ同時に発見され、使われ始めた、この色。
そのような出生の事情もあり、地域によって、
実質も、呼び名も、異なってくるのかもしれません。
ブループリュスと呼ばれる、この色は、
フランス国旗の藍色よりも、もっと濃い青い色。
■9月11日の誕生花
もう、レーシーな白い服を着る季節でもないような。
急ぐので、クローゼットに首を突っ込んでいるヒマは、ない。
無難な、黒とチャコールグレイの組み合わせで、出かけました。
電車に乗り、座席に落ち着いて、何気なく周囲を見回すと・・・
あら。。。皆さん、わりと濃めの色のバッグを持っているのね。
私のバッグは、思いっきり夏のままだったわ~~!
まだ9月半ばなので、ハズしているわけではないと思いつつ。
秋へのスタンバイ不足でした。
■9月11日の誕生色 ●
ブループリュス (bleu prusse)
グルメ、思想家、文才、表現力
美味しいものが好きなのでしょうね。
そして、考えることも好きなのでしょう。
考えたことを表現する能力には長けており、
適切な文章表現ができそうです。
ブループリュス。。。bleu de prusse
フランス語で、紺青。
紺青は、プルシャンブルーとも呼ばれているようですが。
紺青色 は、7月13日の誕生色で、
プルシャンブルー は、7月31日の誕生色です。
日本語と、英語と、フランス語。
18世紀に、ドイツとフランス、それぞれで、
ほぼ同時に発見され、使われ始めた、この色。
そのような出生の事情もあり、地域によって、
実質も、呼び名も、異なってくるのかもしれません。
ブループリュスと呼ばれる、この色は、
フランス国旗の藍色よりも、もっと濃い青い色。
■9月11日の誕生花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/bf580b873c932e5d14e84a7cd915e65b.png)
花の名前 | 主な花言葉 |
ブドウ![]() |
思いやり |
アロエ | 健康 |
オミナエシ | 親切 |
ナス | つつましい幸福 |
イワシャジン | 誠実 |
ムクゲ | デリケートな愛 |
ソバ | なつかしい思い出 |
トウワタ | 心変わり |
サフラン | 喜びあふれる笑顔 |
薄い茶色、くすんだ緑、こげ茶色、
あまり高い服は買えませんが、洋服がとってもほしくなります。
秋はおしゃれの季節だと思います。
そう、今までは「かご」みたいなバッグや白いバッグみんな持っていたのに、9月になると急に革や濃い色のバッグもっているよね。
麻由子さんもおしゃれだもの。
こんばんは~☆
お店の季節の変わり目には、いつもワクワクします♪
限られた予算内でも、自分が納得できる洋服に出会えると、
とっても嬉しくなりますね♪
私って物持ちが良いみたいで、洋服の方がくたびれなければ、
10年でも、20年でも、着ちゃうのヨ。
秋の色は、handshandsさんにお似合いかも?
普段、布地に親しんでいるhandshandsさん♪
色だけでなく、質感までも鋭く見極めて、
上手な洋服選びをしていると思います。(^^♪
そうなの~~。
私も昨日は、白っぽいかご風のバッグ持っていっちゃった!
土台には光沢もあるから、余計に「夏!」だったわ。。(汗)
次の出番は、来年の初夏ね。
バッグも衣替えしておかないと!!