アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

ワレモコウ (吾木香/吾亦紅)

2006年08月23日 | 誕生花
   

<8月23日の誕生花>
  ワレモコウ
   ・薔薇(ばら)科
   ・学名 : Sanguisorba officinalis
         Sanguisorba : ワレモコウ属
         officinalis : 薬用の,薬効のある
   ・原産地 : 日本、朝鮮、中国、シベリア、ヨーロッパ
   ・古名 : 我毛香
   ・英名 : Burnet

<花言葉>
  感謝、変化

今日の誕生花、ワレモコウの
花色は、暗紅紫です。

丸い花穂がかわいいですね。

秋の十五夜さんのお月見には、
すすきとともにレギュラーメンバー格です。

この花は、「吾もまた紅し」
と、自分の存在を主張していると言われています。



今日は、二十四節気のひとつ「処暑」。
暑さが峠を越えて後退し始める頃ですね。

猛暑が続いている日本列島。
それでも東京地方は、
昨年よりも過ごしやすい、と感じています。
今年の東京の真夏日は、昨日の時点で
昨年よりも14日ほど少ないみたいです。

その上、今年の朝晩は、熱気が一段落するので、
かなり楽に感じます。

これからは、暑さの中にも秋の気配がちらほらと・・。
夏が好きな私としては、寂しさがちらほらと。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のんちゃん)
2006-08-23 11:51:52
ワレモコウ 私も好きですよ。

主役ではなく 引き立て役だけど

無いとさみしい そんな植物ですね。

朝のテレビで今日は処暑と言っていましたが

今日はまだ暑さが続くので処暑ではなく

残暑ですよねとも言っていました。

暦の上では秋ですが もうしばらく暑さは続きそうです。

まゆこさんは夏ばてはしていませんか?
返信する
麻由子から (→のんちゃんへ)
2006-08-23 23:59:10
のんちゃん へ



いつもありがとうございます♪



ワレモコウ・・かわいいですよね。

そうそう。主役にはなりにくいのですが、

雰囲気を出してくれますよね。

茎が細いので、生け花のときは細工が必要になりますが。



そうですね。

気候は、もう少しの間「残暑」だと思います。

でも、少~しずつ、秋の気配が出てくる頃のようにも思いますヨ。

(そう思いたい・・のかも!?)



おかげさまで、私はあまり夏バテしないみたいです。

ありがとう。

のんちゃんも、お疲れが出ませんように。
返信する

コメントを投稿