今日は、もうひとつのブログでも何度か紹介したお気に入りのカフェを、
軽めのランチ
しっかりランチ
夜デザートで、
過去の画像からちょっとまとめてみました
表参道にあるホールフードカフェ BROWN RICE CAFE(ブラウンライスカフェ)。
手前はブラウンライス・デリ「おもて」
パラソルの奥がブラウンライスカフェです。
テラス席。暖かい季節なら気持ちいいです
ところで、ホールフードとは・・Whole Food(ホールフード)
自然の恵みを葉っぱから根っこまで、全部丸ごと食べようという考え方。
命あるものはすべて1個の生命体として、バランスがとれているので
そのすべてを余すことなく食べれば、本来の栄養やおいしさが味わえ身体にも良いということ。(情報サイトの紹介記事より)
実際に生産者の土地に出向き、生産者の方がどんな思いで作られているか、彼らのライフワークを良く見聞きしているそうです。
そしてカフェ全体が、可能な限り環境に配慮したお店なんです。伐採しても生態系に負荷を与えず再生がはやい竹を床材に用いたり
回収したビンを再生したグラスを使ったり
今まで廃棄処理が難しかった家電製品等のプラスティックと、端材木材片をハイブリット混合したリサイクル合成木材を使用したり
雨水を2階テラスの植物に灌水したり
内装には体に有害な刺激臭を発散しない珪藻土の壁や和紙、エコ水性塗装を用いたり
洗剤にも気を配ったり(エコベールなど)
ビルの照明や暖房の30%を、CO2削減効果の高いコジェネレーションシステムによる自家発電でまかなっていたり
環境負荷を抑えるために、店舗として出来ることはほとんどやっていますね~
こういうお店がもっと増えるといいなと思いますし、応援したいです
さて、ここから過去3回食べたものの紹介です
軽めのランチのつもりで注文した、友人のベジバーガー(奥)
あめ色にじっくり炒めた玉ねぎを自家製天然酵母のバンズにはさんだ、ヘルシーなバーガー。
グリルポテト、サラダ付き¥1500
私は玄米いなりセット(手前)
三之助豆腐の油揚げに玄米を詰めてグリルした焼きいなり。
フィリングはラタトゥーユとオリジナル味噌パテの2つの味。
サラダとお味噌汁付¥1050
思ったよりオナカにズッシリきました~
コチラは姉と、ガッツリランチしに行った時に注文した、
季節の野菜せいろ蒸し膳。15種の蒸し野菜が入ってます。
下のほうにインゲンやキャベツ、ズッキーニなども。自家製ポン酢・胡麻味噌ダレでいただきます。
自家製天然酵母パンor玄米ごはん・手前味噌汁・ドリンク付き¥1680
ドリンクは穀物コーヒー(カフェインレス)にしました。
野菜ギライの姉も、美味しいと言って完食
夜デザート目的で来店した時の、スイーツいろいろ。
柚子のロールケーキ・豆腐タルト・ナッツのタルト(正確な名称は忘れました)
ドリンクはオーガニックコーヒーなど、体に優しいメニューが揃っています。
甘味には100%カエデの樹液から採取したメープルシュガー、
ミルクの代わりはオーガニック豆乳(低温殺菌牛乳に変更可能)
あの、奇跡のりんごで有名な木村秋則さんの
「奇跡のりんごジュース」もあります飲んでみたい!
おしぼりは、もちろん使い捨てではありません。
温めてある手ぬぐいです
夜の画像
オーガニックやベジフードだけでなく、エコや環境問題に関心が高いカフェは
めずらしいのでオススメです!BROWN RICE CAFE
渋谷区神宮前5-1-17グリーンビル1階
東京メトロ表参道駅A1出口徒歩1分
A1を出てモリハナエビルを左折、20mほど先の右手にあります。
03-5778-5416
12:00~21:00(L.O20:00)
定休日・不定期
三之助豆腐とシリアルやナッツを使ったオリジナルパテと、