その2、といっても谷根千自体が2年振りの散策です(汗
10数年前まで実家のあった本郷からも近く土地勘もあり、大好きなエリアなのに
あちこち行きたい街が山積していて、いつのまにか月日が経ってしまいました。
今回は、やはり谷根千に親しみはあるものの、
自転車でしか来たことがないという友人と一緒に散策。
まずは午前中から営業しているはずの古民家カフェギャラリーへ向かいました。
しかし!まさかの準備中?木製の門が固く閉ざされていました。(というかその店、開いてるの見たことない☆)
定休日じゃなかったんだけど・・
気を取り直し、言問通りへ出て谷中のシンボル・カヤバ珈琲へ。
(2年前の記事)
やっぱり谷中のランドマークといえば、ここ。
古民家中の古民家です。
そのワケは、
店舗は昭和13年オープンですが、大正5年築の木造家屋であることと、店主が亡くなられた後しばらくは閉店していたそうですが、その後NPO法人などの協力により成21年9月に復活させた、ということ。
持ち主の家に対する思いだけでなく、地元の方や専門家などたくさんの方の思いが詰まった古民家の代表のような存在だと思います
到着した時ほかにお客さんがいらっしゃらなかったので、許可を得て撮影させていただきました。
シンプルながら、レトロモダンで素敵な店内
2階もありますが、私達が入店したあとすぐに来店したお客さんが上って行かれたため撮影は断念。
さて、午前中とはいえ12:00頃ランチの予定だし
軽く「たまごサンド」をシェアしました。3つなのでちゃんと切れ目を入れてくれています!
やっぱり美味しいー^^
たまごは、ゆで卵をつぶしたものではなく、玉子焼き(スクランブルエッグのような)を挟んだもの。
お店の復活前からの名物だそう。
外観や雰囲気だけでなく、変わらない味があるっていいですね~
ランチもあります。クリームカレーが美味しそう!カヤバ珈琲
東京都台東区谷中6丁目1-29
JR日暮里駅or東京メトロ千代田線根津駅 徒歩10分
03-3823-3545
月~土8:00~23:00
日曜日8:00~18:00
年中無休
※ショップカードより