2019年追記:「コーヒーの店 杉」さんは閉店したようです><
浅草橋~蔵前近辺喫茶店めぐり、「らい」を出てからは三筋二丁目から蔵前四丁目を抜けて
浅草橋へ戻ろうと歩いていたら、こんなオサレなカフェを発見しました。
ナチュラルな雰囲気に惹かれながらも、この日は純喫茶めぐりと心に決めていたのでスルー。
でも写真はしっかり撮る(笑
喫茶店はないかなー・・と「珈琲」とか「喫茶」などの看板に注意して歩いていると、
いかにも街の喫茶店という雰囲気のお店を発見。
(「ヒロー」と伸ばすのは何故かしら・・)
しかし、この時私はものすごく喉が渇いていました。
扉を開け、「ジュースはありますか?」と尋ねると「ジュースはないんです」との回答。
「あ、珈琲のお店・・そうですよね、失礼しました」と恐縮する私に、「いえいえ」とにこやかに対応してくれました。
ジュースを置いていない喫茶店!こだわりを感じます。いつか入ろう。
前置きが長くなりましたが、その先にあった「コーヒーの店 杉」。
こちらもいかにも喫茶店。店頭にメニューがあり、ジュース各種を確認!
迷わず入店しました。
「SMELL」も「らい」もそうでしたが、テーブルにメニューはありません。
外のボードで見たバナナジュースを注文しました。
ジュースを待つ間、写真を撮ってもよいか尋ねると「どうぞどうぞ」とマスター。
店内にカメラを向けていると「去年モヤさまが来たんですよ」と教えてくれました。
そうなんだ!毎週は見ないから知らなかった~
なんでも一回断ったらしいのですが、日を改めてまたスタッフがお願いに来たそうです。
煙草のヤニでいい感じに茶色くなった壁と、座面がグリーンの椅子・ベンチシート、好きな雰囲気です。
壁に貼られた手書きのメニューは、雲の形でかわいらしい^^
奥にも席が。
私の後に3~4人のスーツ姿の男性が入店し、こちらの席で食事されていました。
コースターが紙でないのが素敵。
バナナジュースは甘めで懐かしい味です。
学生時代アルバイトしていた喫茶店のバナナジュースを思い出しました。
当時、よくマスターがお冷のコップ一杯分、余分に作ってくれたっけ。
通りすがりにふらりと入ったお店でしたが、思ったよりくつろげたかな。
適度にかまってくれて、適度に放置してくれる雰囲気のマスターと、グリーンの椅子、静か過ぎない空気感で居心地のよい喫茶店でした。
※壁の張り替えの情報をいち早く載せたかったので先にアップしましたが、この後、念願の「純喫茶 有楽」さんへ行きました。
~この日の喫茶店めぐり~
一度行ったら忘れられない喫茶店☆純喫茶 有楽(浅草橋)
ペリカンのパン使ってます♪SMELL(浅草橋)
変わったナポリタン*CoffeeShop らい(蔵前)
コーヒーの店 杉
東京都台東区浅草橋1‐33‐3
JR浅草橋駅徒歩5分弱
7:00~18:00(確認済)
日・祝定休(確認済)