追記:こちらは閉店しました。豊洲に移転しましたが喫茶店ではありません。
猛暑の休業日みたいな日だったとある平日、
涼しい=チャンス!ということで同僚の希望もあり築地市場の喫茶店へ。
私も入ってみたかった場内の、、、
珈琲の店 愛養
左隣は大行列の有名寿司店。
私も何年か前に並びました→築地市場☆場内の行列店に並ぶ
このあとも何度か来た築地ですが、愛養さんへはなかなか入れず、今回11時くらいに来てみてギリギリ入れました。
※画像は愛養さんの前で、数人の中国人観光客の方がスマホ画面に夢中で全体を撮れず。
店内はカウンターと奥にテーブル席が2つ。
明治時代は「愛養軒」という名前で、日本橋でミルクホールとして営業していたそう。
師匠とその御子息から暖簾を受け継ぎ、屋号を守っているのだとか。
素敵ですね!ここも受け継がれたお店。
トーストとミルクコーヒー(甘味希望)、半熟卵をオーダー。
トーストは事前にバターとジャムでよろしいか、ミルクコーヒーは甘味を入れるか聞いて下さいます。
そしてトーストは8等分されていましたが、実はこれ理由があるそうなんです。
早朝から築地で働く方々が、手を洗わずとも楊枝でトーストを食べられるようにとの配慮からなのだそう。
標準は縦に4等分らしいのですが、
よく焼いて耳を落としバターをきかせて12等分にしたもの、
2枚分のパンでジャムを挟んだもの、など種類は多数。
常連さんなら何も言わずとも、好みの焼き加減や形状で提供されるらしい。
まさにあうんの呼吸。
というのを情報サイトで読んだことがあります。
お客さんの数だけ、焼き加減・提供の仕方があるとのこと。
まさにマスターの極意。
同僚も同じメニューだけど、ホットのミルクコーヒー。
カウンターの棚の、ブリキ缶がまた歴史を物語っていて素敵です。
なみなみのミルクコーヒー。
後ろには黒電話。
そして特筆すべきは、、、
こちらの半熟卵!上部に切れ目が入っていて、パカッと開けられるようにしてくれています。
切れ目から殻をはずすと、いい感じにとろとろの半熟卵。
スプーンですくって食べます。塩をかけてもいいし、そのままでも美味しいです。
殻をむく時の、手がベタつかないのが嬉しい^^
これはトースト同様、築地で働く方々のためのマスターの気配りだと思うけど、
なかなかこういう提供の仕方には出会えないので、感動しました。
エッグスタンドもステンレスでかわいい。
豊洲市場でも営業されるのか、聞く勇気はなかった。
移転前にもう一度この場所で、気配りから生まれたトーストと、感動の半熟卵を味わいたい。
最新の画像[もっと見る]
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
- 珈琲ワンモア(平井)その2 1日前
ちょうど朝日新聞の栗原友さんの連載で、築地特集、愛養のリポートを読んだばかりでした。
常連さんの注文、パンの調理方法や組み合わせは細かく覚えていらっしゃるそうで、すごいです。
カフェめぐり、行ってみたいなあと思っているうちに閉店してしまうお店も多くて、焦りますよね(._.)
愛養はどうなるのかしら。
それから、西新橋ヘッケルンのプリン&タマゴサンドも、キントウンののった(^^;プリンも食べたいです。昔ながらのプリンやタマゴサンド、大好きです(^_^)
朝日新聞に載っていましたか!きっと取材を受けることも多いのでしょうね^-^
常連さんの好みをすべて覚えてらっしゃるなんて、尊敬しかないです!
穏やかなまなざしの奥に、色々な思いやこだわりがあるのですね。
ヘッケルンは私もまだ未訪問です。
私もかためのプリンや、玉子サンドは焼き玉子の方が好きです^^