![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/b40231512f3fd7d3a545f21f206d8dfc.jpg)
ソフトを開く基本は、「スタート」から「すべてのプログラム」を開き、必要なソフトを選ぶことは変わりないのですが、いままでのXPのように、ソフトが沢山あるときに、画面いっぱいにメニューが広がるようなことはありません。 ソフトが沢山あっても、所定の場所に収まるようになっています。スクロールバーで上下し、クリックによりサブメニューは下に出ます。
例えば「アクセサリー」をクリックすると、右図のようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/7142d1141fcb02158c3ace80fd751508.jpg)
また、「スタート」ボタンのすぐ上の「検索の開始」欄にソフト名を入力すれば、そのソフトをメニュー上に表示できるので、ここからの起動もできます。