もう少し「Windowsフォトギャラリー」を続けます。画面の下部にある操作パネルの中央に「スライドショーの再生」ボタンがあり、これをクリックすると、画面いっぱいにスライドショーが始まります。

スライドショーの画面上でマウスを動かすと、コントロールバーが出てくるので、ここの「終了」をクリックしてスライドを終わらせます。なお、このコントロールバーでは、「テーマ」ボタンにより、スライドショーの実行中にテーマを変更することも出来ます。
元の画面に戻って、操作パネルには、その他の機能もありますが、面白いと思ったのは、左側にあるボタンで、写真の表示サイズの変更が出来ます。

このボタンを押すと、スライドバーが出て、それを上下することにより、表示されている写真を任意の大きさに拡大、縮小が出来ます。
その他、画像の修正、トリミング、印刷(自分でプリントと外部発注)、メール添付、DVD書き込み、ムービー作成などの機能がありますが、長くなるので、「Windowsフォトギャラリー」はこのくらいにします。

スライドショーの画面上でマウスを動かすと、コントロールバーが出てくるので、ここの「終了」をクリックしてスライドを終わらせます。なお、このコントロールバーでは、「テーマ」ボタンにより、スライドショーの実行中にテーマを変更することも出来ます。
元の画面に戻って、操作パネルには、その他の機能もありますが、面白いと思ったのは、左側にあるボタンで、写真の表示サイズの変更が出来ます。

このボタンを押すと、スライドバーが出て、それを上下することにより、表示されている写真を任意の大きさに拡大、縮小が出来ます。

その他、画像の修正、トリミング、印刷(自分でプリントと外部発注)、メール添付、DVD書き込み、ムービー作成などの機能がありますが、長くなるので、「Windowsフォトギャラリー」はこのくらいにします。