本当に久しぶりにXJR1300に新色が追加されたそうです。
詳細は下記のリンクをクリックしてください。
“レトロレーサー”イメージの新色追加 「XJR1300」を発売
ヤマハのホームページのXJR1300紹介ページも変わっていました。
(ヤマハ発動機㈱のホームページより引用)
ん?
レトロレーサー?色合わせしただけ?
ネット上にはたくさんのXJR1300をカスタムしたレトロレーサーがたくさん出ているので、少し拍子抜けしてしまいました。
ホームページの詳細説明はこちらです。
赤丸の部分が新色の特徴だそうです。(ヤマハ発動機㈱のホームページより引用)
なんだか中途半端ですね。
ちなみにヨーロッパヤマハのホームページでは以前こんなXJR1300が発売されていました。
(ヨーロッパヤマハのホームページより引用)
これがベースなんでしょうね。確か2009年の頃のモデルだったと思いますがこちらはなかなかカッコイイです。
しかし、あんなに人気だったXJR1300を、こんなにも不人気車種にできるんでしょうかね。
ちなみに、今回発売した新色の年間販売計画は200台しか予定されていないらしいです。年間200台って売る気なしですかね。
私の好きだったXJR1300はこんなバイクでした。
(ヤマハ発動機㈱のホームページより引用)
この頃は大きくて図太いスタイルがかっこよかったです。
カラーリングも、テールランプのデザインも好きでした。
究極はこちらですね。
(ヤマハ発動機㈱のホームページより引用)
何かの影響で、二本出しマフラーが更に太くなったタイミングでしたが、私はこれが好きでした。
憧れのXJR1300を買う機会を逃してしまい、今は違うバイクに乗っていますが買えるうちに手に入れたいと思い続けてます。
ヤマハさん頑張れ!