写真は近所の油山の片江展望台から見る福岡市。
何度か写真で紹介した事のある場所だ。
今日は昼過ぎにこの展望台に行ったのだが、いつもと様子が違う。
多くの車が駐車場からあふれてとまっていて、展望台には双眼鏡や望遠鏡を持った人たちがたくさんいたのだ。
なんでも、海を渡るタカの一種で「ハチクマ」を待っているのだそうだ。
「ハチクマ」という名前は、親しみのもてる名前だと感心していたら、スズメバチなどの巣を掘り起こして幼虫やさなぎを食べる事とクマタカに似ている事からついたそうだ。単純な名前付けだ。名前の由来は聞かない方が良かったかもしれん。
その「ハチクマ」は9月下旬から10月にかけて渡っているのが観察できるそうで、私もしばらく空を眺めていたが晴れ渡った空にはなーんにもそれらしき影は見えなかった。
遠くは中国を通ってマレーシアまで飛んで行った追跡結果もあるそうだ。
大きな鳥とはいえそんな遠くまで行けるなんて羨ましい。
何度か写真で紹介した事のある場所だ。
今日は昼過ぎにこの展望台に行ったのだが、いつもと様子が違う。
多くの車が駐車場からあふれてとまっていて、展望台には双眼鏡や望遠鏡を持った人たちがたくさんいたのだ。
なんでも、海を渡るタカの一種で「ハチクマ」を待っているのだそうだ。
「ハチクマ」という名前は、親しみのもてる名前だと感心していたら、スズメバチなどの巣を掘り起こして幼虫やさなぎを食べる事とクマタカに似ている事からついたそうだ。単純な名前付けだ。名前の由来は聞かない方が良かったかもしれん。
その「ハチクマ」は9月下旬から10月にかけて渡っているのが観察できるそうで、私もしばらく空を眺めていたが晴れ渡った空にはなーんにもそれらしき影は見えなかった。
遠くは中国を通ってマレーシアまで飛んで行った追跡結果もあるそうだ。
大きな鳥とはいえそんな遠くまで行けるなんて羨ましい。