なんだか急に歩きたくなった。
平日の徒歩通勤が気持ち良かったのに、ここ数日はその徒歩通勤が出来ていないし、今日は休みときてる。
朝から快晴の天気に誘われていたので、応じる事にした。
出かけたのは14時。
鴻巣山に登る為には住宅街を通りぬけ、さらに坂を登る。
いつもと違う場所から遊歩道に入ろうと、行った事のない道に入り込むといきなり現れたか長い階段。
これ、見てしまったら登りたくなるやろ。
その上がどんな状況になっているのか、気になる。

でも、登ってみたらその上にも道路があって、別方向へ降りて行く道路と遊歩道の入口があるだけだった。
そこから、鴻巣山の遊歩道に入る。
背の高い木々に囲まれた遊歩道は日陰で見通しも良く、歩道は整備されているしとても歩きやすい。
福岡市の中央区、南区、城南区、の間にある鴻巣山なので、どちらの方向から登ってきてもいいし、逆にどちらの方向に降りて行ってもいいというのは便利なのだ。
途中には、距離と方向を示した案内表示まである。

ここからすぐの展望台が今日の目標。
背の高い木々の上から景色を見る為だと思うが、いくつもの階段を上るとポン!と飛び出したように360度の景色が飛び出した。
まず、鴻巣山のシンボルとなっている電波塔。

これ、近くで見るとほんとに大きい。
福岡市は全てカバーできるんじゃないかと思うほどいい場所に立っていると思う。
そして、定番の油山。

油山の片江展望台から景色を見る事は多いが、逆に油山をみるのもなかなかのもの。
天気が良かった割に、気温はさほど高くなかったので、散歩には最適な日だった。
また行こう!
平日の徒歩通勤が気持ち良かったのに、ここ数日はその徒歩通勤が出来ていないし、今日は休みときてる。
朝から快晴の天気に誘われていたので、応じる事にした。
出かけたのは14時。
鴻巣山に登る為には住宅街を通りぬけ、さらに坂を登る。
いつもと違う場所から遊歩道に入ろうと、行った事のない道に入り込むといきなり現れたか長い階段。
これ、見てしまったら登りたくなるやろ。
その上がどんな状況になっているのか、気になる。

でも、登ってみたらその上にも道路があって、別方向へ降りて行く道路と遊歩道の入口があるだけだった。
そこから、鴻巣山の遊歩道に入る。
背の高い木々に囲まれた遊歩道は日陰で見通しも良く、歩道は整備されているしとても歩きやすい。
福岡市の中央区、南区、城南区、の間にある鴻巣山なので、どちらの方向から登ってきてもいいし、逆にどちらの方向に降りて行ってもいいというのは便利なのだ。
途中には、距離と方向を示した案内表示まである。

ここからすぐの展望台が今日の目標。
背の高い木々の上から景色を見る為だと思うが、いくつもの階段を上るとポン!と飛び出したように360度の景色が飛び出した。
まず、鴻巣山のシンボルとなっている電波塔。

これ、近くで見るとほんとに大きい。
福岡市は全てカバーできるんじゃないかと思うほどいい場所に立っていると思う。
そして、定番の油山。

油山の片江展望台から景色を見る事は多いが、逆に油山をみるのもなかなかのもの。
天気が良かった割に、気温はさほど高くなかったので、散歩には最適な日だった。
また行こう!