輪葉葉に窯出し日がある事すら忘れていた。
その日には、絶対に遭遇しないと思っていたからだ。
でも、今回たまたま窯出し日に「輪葉葉」に行く事ができたのだ。
なんとありがたい事か。
天気予報では寒くなると言ってた。しかも福岡の朝は雨が降り、寒い。
それでも、このチャンス逃すべからず!と、出発した。
現地に近付くにしたがって、標高も高くなるし、そのせいか雪が積もっているのがあちこちに見えるが、どうにか抽選のはじまる10時前に到着。
さすがにちょっと少ないかも?と思ったが、たぶん200人以上、いや300人くらいいたかもしれない。
抽選が始まった。
1番目の人は私のすぐ前にいた方だった!
待てど暮らせど、私の名前は呼ばれない。。。
前回の時には、16番だったかすぐに呼ばれたのだが、今回はダメかも。。。
途中から、抽選用紙にフルネーム書かなきゃいけないのに、名字しか書いて無い事に気付き不安になる。
やっぱ、何事も丁寧にしなければダメだな。今回はハズレたか。。。と思っておった。
ところが、皆さんはフルネームで呼ばれているのに、1人だけ「福岡市の○○さん」と私が呼ばれたのだ!
間違いない!あれは私の事だ!と確信し、抽選券を引き取りに行ってきた。 当たった~!!
このあとは、それぞれの抽選券に書かれた番号順に店内へ入り、好きな招き猫を選んで購入する手順となる。
今回は40番だったので、第3候補まで考えてみたものの、こころが揺らぐ。。
どの猫ちゃんにすべきか。
前回の時は、迷いがなかった。
というのも、猫ちゃんの方から手招きされたから、選ぶというものではなかったのだ。
やっと、私の番に来て、さっきまであれほど考えていたのに、考えていたのと違う猫を注文してしまった。。。
それが、右側の黄色い「小猫」だ。
早速、もう一匹の猫と仲よく並んでる。
う~~ん、かわいい。 満足じゃ。
帰りに、八丁原地熱発電所の近くを通ってきた。
福島の原発が大変な暴れ者に豹変している今、地熱発電も一つの手段としてもっと活用できないか。
噴き出す蒸気(?)を見ながら、早く福島原発が沈静化してほしいと祈るばかりだ。