ある料理番組を見ていて「ズッキーニのカルパッチョ」というのが紹介されていました。
ズッキーニ自体なんなのかよく分からない私でも、作ってみたくなりその日に食材を買いに行き「ズッキーニのカルパッチョ」を
作る事ができました。
この「ズッキーニ」とやら、見た目は「きゅうり」ですが「かぼちゃ」の仲間なんですね。
Wikipediaのズッキーニのページはこちら
この「ズッキーニのカルパッチョ」のレシピ、簡単な上にさっぱりとしていて食べやすいので、私の数少ない料理レパートリーの一つになったものです。
「男子ごはん」で紹介されていた「ズッキーニのカルパッチョ」のレシピはこちら
昨日は鯛を買ってきたので、久しぶりに「ズッキーニのカルパッチョ」を作ってみました。
(すみません。撮り忘れたので写真はありません。。。)
しかし、ズッキーニがメインの一つと言ってもあまり大量には使わないので、ズッキーニは当然ながら残ってしまっています。
「ズッキーニ」をなんとか消費する為にと「ズッキーニ」を使う料理を探してみました。
「ズッキーニ レシピ」で検索すると、出るわ出るわたくさんのズッキーニのレシピがありました。
今回作ったのはこちら。
「ズッキーニとトマトのチーズ焼き」です。
参考にさせていただいたクックパッドの写真とはかなり違いますが、ズッキーニとトマトのあっさりした
味がよく生きている料理でした。
200度のオーブンに20分という部分だけクリアできれば、簡単で美味しく作れます。
またひとつレシピが増えました。
クックパッドの「簡単夏野菜ズッキーニとトマトのチーズ焼き」のページはこちら。