長いこと、XJR1300に憧れていました。
最初は1200が出て、その後1300になって、ぶっとい二本出しマフラーや、跳ね上がったテールカウル、シンプルで質の高いメーターなど
いいところをあげ始めたらキリがありません。
しかし、大人気を誇ったXJR1300も2007年のモデルチェンジでインジェクション化され、人気が落ちていき今では新車の方は見る影もありません。
でも、足回りがいいとか、乗りやすいとか、若干いい評価が残っているのも事実で、何か販売向上策を練る必要がありますね。
ヨーロッパヤマハのホームページでは、以前からXJR1300のカスタム車が提案されています。
違った味付けですが、こんなバイクなら乗ってみたいと思うのは私だけでしょうか?
3種ご紹介します。(画像は全てヨーロッパヤマハのホームページから引用です)
Yard Built - XJR1300 - ‘Skullmonkee’ by Wrenchmonkees
Yard Built XJR1300 ‘CS-06 Dissident’ by it roCkS!bikes
Yard Build XJR1300 ‘Rhapsody in Blue’ by Keino