18日いつもの道を25kランニング
太陽がいっぱいで日差しが暖かな日
里山からは先日の雪も消えてしまっている
でもその向こうに見える志賀高原や菅平の山々は白く冬この時期の景色そのもの
五輪大橋からぐるっと回りの山々を眺める
富士ノ塔山 旭山
葛山から地附山 向こうに飯綱山 黒姫山
三登山 髻山
雁田山 明覚山
井上山 太郎山
奇妙山 尼厳山
茶臼山 向こうに雪をかぶったアルプス
小市橋から旧善光寺街道に入り市街地に戻る
19号のこの上なく走りづらい歩道に比べれば別天地
こんな穏やかな日は冬でも走っていると汗が吹き出す
ただ指先の冷えだけは厄介だ
どんなグローブをもってしても解決しない
右手の指先はこの時期いつもシモヤケに悩まされてしまう
手のひらはけっこう汗をかくので
手袋にしみこんだ汗が後半気化熱となって指先の体温を奪うためと
”ブラッドシフト”が起き末端の指先に血液が通わなくなり始めるため
足先はゴアテックスシューズ使用で快適なのだが
手の指先の冷えだけは、長い距離を走る場合この時期悩みの種だ
太陽がいっぱいで日差しが暖かな日
里山からは先日の雪も消えてしまっている
でもその向こうに見える志賀高原や菅平の山々は白く冬この時期の景色そのもの
五輪大橋からぐるっと回りの山々を眺める
富士ノ塔山 旭山
葛山から地附山 向こうに飯綱山 黒姫山
三登山 髻山
雁田山 明覚山
井上山 太郎山
奇妙山 尼厳山
茶臼山 向こうに雪をかぶったアルプス
小市橋から旧善光寺街道に入り市街地に戻る
19号のこの上なく走りづらい歩道に比べれば別天地
こんな穏やかな日は冬でも走っていると汗が吹き出す
ただ指先の冷えだけは厄介だ
どんなグローブをもってしても解決しない
右手の指先はこの時期いつもシモヤケに悩まされてしまう
手のひらはけっこう汗をかくので
手袋にしみこんだ汗が後半気化熱となって指先の体温を奪うためと
”ブラッドシフト”が起き末端の指先に血液が通わなくなり始めるため
足先はゴアテックスシューズ使用で快適なのだが
手の指先の冷えだけは、長い距離を走る場合この時期悩みの種だ