goo blog サービス終了のお知らせ 

長野はすべて山の中

長野周辺の山散策日記 山の風景やランニングのこと
時に自転車や気になる音楽の話しに暫しおつきあいの程を・・

防水生地のラミネートが劣化

2014年11月07日 | 日記
先日の旅行の際 昼食で立ち寄った「新潟ふるさと村」で購入したお土産が好評だった
一階のフロアーに色々なお店が軒を連ねている

短い時間の中購入したお土産の品々
特に米菓 さすがお米の大生産地 他にも購入したお煎餅はすべてもっちりと美味しかった
試食用に色々用意されていたがバスの時間もありゆっくりと見て回れなかったのが残念だった


そのひとつ 柿の種チョコ味 珍しかったのも手伝い試食して即購入 ついつい手が伸びる味
たまたま遊びに来ていた義妹に一箱差し上げた所帰宅後一日で完食したと


こちら同じくお米原料 すっきり辛口 新潟のお酒の特徴ですね
ふわっと口に広がるフルーティーな香りがとても印象的なお酒だ・・った
こちらもあるグループへのお土産 完飲 すぐに無くなった 


話しは変わり・・
冬の普段着として昔(10年以上も前)買ったジャケット
今年も着ようと押し入れから出して一日目 服に白い粉がたくさん付着しているのに気づいた
洗ってみてもぽろぽろとどこからともなく出てくる

原因が分からないのでポケット部分の裏生地を切り中を覗いてみると・・

ラミネートされていた生地の白い防水素材が劣化してぽろぽろ剥がれていた


オモテから見た所まだ着れそう
着てもいいのだけれどフケみたいだし 下に着ている服にも白い粉がつくし
捨てるしかないかな
作りもしっかりしてるし色も好きだっただけに残念だ
でも10年以上も着たんだ 「お疲れ様」だな

長い間着用している防水フィルムが裏にラミネートされていたりコーティングされている服には不可避な現象のようだ
特にこの服のように裏生地が見えない場合起きていても気づかないので注意が必要だろう

最近の技術で作られた服は耐久性も考えられているので大丈夫だろうが
長く使用している服で特に登山の時に着用したい場合は事前にチェックした方がいいだろうと思う


最新の画像もっと見る