goo blog サービス終了のお知らせ 
山本洋三ブログ
全米をフィールドに年間500店以上のレストランを視察する外食コンサルタント



フードビズ33号が発売されました



今回はビックボーイです
会社更生法からよみがえった
老舗ファミリーレストラン(創業72年)を
取材しました。





ぜひご一読ください。

■写真提供:(C)Big Boy Restaurants International, LLC.





総勢30名でロサンゼルスと
ラスベガスの2都市を視察しました。

*ピンクベリー@タスティン・レガシー


*チーズケーキファクトリー創業店@ビバリーヒルズ


*ピンクタコ@センチュリーシティー


*ヒューストンズ@センチュリーシティー
カジュアルプラスど真中。


*ロックシュガー・パンアジアン・キッチン@センチュリーシティー
チーズケーキファクトリーの新コンセプト。


*フードコート@センチュリーシティー(ウエストフィールド)


*各班発表!!!(@まとめセミナー)
1班~6班まで、みんな良くできました
山本賞1位は6班が受賞。




*打上げ@スシロク/ラスベガス


*パラッツォ@ラスベガス
2008年1月17日オープンの最新ホテル。


*グランドラックス・カフェ@パラッツォ


*エスプレッサメンテ・イリー@パラッツォ



###

ローリーズで2枚目に挑戦した二枚目くんたち
The Beef Bowl Cut(800g)The "Diamond Jim Brady" Cut(600g)

*2枚目の様子:

上園直樹氏 (新大久保東店)


久留嶋啓之氏 (入間店)


###

*集合写真@ローリーズ本店


*集合写真@ラスベガス


また会いましょう





フードビズ誌の連載をはじめて丸3年。



いままでに取材でいろいろな店や土地を訪れました。
今回はうちから340km離れたレイク・ハバスへ。
きれいなところだったので写真をアップします:)

*Food Bizは5月末に発売です

###

山越え、谷超え、フェニックスから約4時間。


途中、絶景が続きます。


たどり着いた山あいの人造湖、レイク・ハバス。








アリゾナ州ではグランドキャニオンに次ぐ観光地。

###

ロンドン・ブリッジ(初代・本物!)があります。



はるばるアリゾナまで持ってきちゃったそうです・・・







世界最大級のアンティークとしてギネスに載っています。





最近の大ヒット、「スイートポテト・フライ」。
ヤムイモを使ってオレンジ色。
揚げたてをケチャップでいただきます。

*Stax Burger Bistro@Scottsdale, AZ



昨年7月、うちの近所に開いたバーガービストロ。
ミニマルな店内はいつも老若男女で大賑わいです。




この店の周辺はウォーターフロントと呼ばれ、
過去数年にわたり再開発が急ピッチで進んでいるところ。
今年6月30日にはWホテル@スコッツデールも開業予定です。

###

「アメリカ外食視察」募集中





ネット連載をしていたJMCAのサイトへいったら
「講師別アクセス数ランキング」機能が追加されていました。

どんなテーマが人気なのだろうかとのぞいてみると、

なんとワタシ、
2007年8月、第8位にランクイン

・・・・・・、
アメリカ外食事情といっても
プロ専のわたしはウルトラニッチな存在。
なのに、たとえ一瞬でもたくさんの方に興味を持っていただけ
とてもうれしいです。

JMCA(日本経営合理化協会)内のわたしの連載コラム
CD販売のコーナーにアクセスしてくださった皆さま
どうもありがとうございました:)

###

「アメリカ外食視察」募集中





アメリカB級グルメのひとつ、フライドチキン。
この歳になっても、たまに強烈に食べたくなります。

そんな時はチャーチズチキンでテイクアウト

*チャーチズチキン
10ピース入り:15ドル10セント。


外側パリっと、中はジューシー。
味つけも薄く、やわらかい。



気づくと3ピース、ぺろっと・・・
クセになるのに飽きない味で困ります

チャーチズチキンのウェブ

###

「アメリカ外食視察」募集中