山本洋三ブログ
全米をフィールドに年間500店以上のレストランを視察する外食コンサルタント



フードビズ39号が発売されました。



今回は2ケタ成長を続ける
バッファローウイング(鶏手羽)の急伸チェーン、
ウイングストップを取りあげました:

*ウイングストップ@テキサス州クローリー










■写真提供:(C)Wingstop Restaurants, Inc.

ぜひご一読ください。

###

*ユーチューブでみつけた動画:







米フードサービス業「2008年・売上高伸び率トップ10」が発表されました。


(対象:売上高2億ドル((約200億円))を超えるチェーン店)
※テクノミック社発表資料より

トップ10の業態内訳は、
□ファストカジュアル:5
□QSR:3
□カジュアルダイニング:2
となっています。

【1位】
*ファイブガイズ・バーガー・アンド・フライ (写真:ニューヨーク店、ロサンゼルス店)




###

ファストカジュアルが好調です!
同分野トップ100チェーンの08年・売上規模は267億ドル。
前年比『プラス10.8%』の高い伸び率を記録しました。

テーブルサービスの低迷ぶりとは対照的です。

###

【ファストカジュアル分野の1、2チェーン】
*1位 パネラブレッド
2008年・売上高26億ドル(約2600億円)、前年比16.2%増。



*2位 チポトレ
2008年・売上高13億ドル(約1300億円)、前年比20.7%増。



###

【ファストカジュアル業種別成長率】
1位 アジアン/ヌードル 13.6%
2位 ベーカリーカフェ 12.3%
3位 メキシカン 11.9%
4位 ハンバーガー 11.5%





グラブ・アンド・ゴー(Grab-and-Go)の新商品。

*パイナップル・ビッツ:
1個2.8オンス。フレーバーは2種、トラディショナルとココナッツ。
チキータ社から09年4月に発売されたばかりです。

(※地元のスーパーマーケットで10個10ドルで売られていました)。

###

バナナ、リンゴは元からグラブ・アンド・ゴーに最適な
商品特性をもっていますが、パイナップルも
加工次第でグラブ・アンド・ゴー仕様に化けるんですね。

このカット方法と個包装のアイデア、新しい!





買い物に行ったコストコの
キャッシャー前にカートがふたつ並んでいました!!!

*生活消費財が詰め込まれ・・・

 「ナショナルブランド」         VS     「プライベートブランド」


*レシートが貼られて・・・

 「$444.76  (+TAX)」         VS      「$217.79 (+TAX)」

(※価格は09年4月19日時点)

###

シンプルで効果的な訴求法ですね!

コストコのヘビーユーザーであるわたしも
「そんなに違うかーーー?!!」と
思わず2度見してしまいました。





久しぶりにマックで朝食。



何を注文しようかと
カウンターに近寄ったら・・・



「こちらはいかが?」とヒスパニック従業員がすすめてくれたのは、
ただいま全国で導入中のマックカフェ。




「いつから始めたの?」と聞いて指された先を見ると・・・



・・・・・・それはどこにも書いてない。