やんたけバス研究所 別館

本館やんたけバス研究所の別館として、バスに限らず撮影した画像をアップしています。画像の無断転載・転用は御遠慮願います。

鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー・後編

2014-08-17 22:43:00 | ボンネットバス
いやいや皆様、お待たせしました。

ブログの更新再開いたします!

いまさらながら、鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアーの続きをお届けします。途中でやめちゃったら後味悪いもんね。

今までの流れは再度前回をご覧ください・・・・・。


さて、昼食後のちょいとプチイベント。



ボンネットバスの走行シーンを撮影。

バスの走行シーンって、ほかの車やバイクが走っていたり、通行人がいたりして結構難しいですわ。



こうして望遠効かすのもいいかも。


それから、また一般路線に乗車。



今度はヲタ席に座らせてもらい、カブリ付フロント展望を堪能させていただきました。またもやエアコン効いてて涼しいし。



バスは海岸線縁を走っていきます。ただ、バス路線は拡幅されており、超狭いとは言えませんが結構狭い路線をたどっていきます。道路のうちコンクリート部分が拡幅された分でかつてはアスファルト部分だけだったそうで、かなりの狭隘具合だったことがわかります。



運賃表示機に厳島神社?

あ、あった!


なるほど、海の中に赤い鳥居が建ってます。まさに厳島神社。

そしてバスの終点。

乗車したバスとのお約束、満越バス停にて。

鞆鉄道さん、結構あちらこちらに路線を張り巡らせているのですねぇ。

再びボンネットバスに乗車し、


鞆鉄道松永待機所へ。かつてはこの向かいに鞆鉄道の松永営業所と併設のバスセンターがありました。跡地はちょっと気になるぅ~ザグザグ♪が建っておりました。待機場は元ガソリンスタンド跡地で何やら弱肉強食という言葉が合うなと思ってしまいました・・・・。

それから最後にBX341のねぐらである本社へ。

営業所内大撮影会が催されたのでした。

普段撮影できない、

中ドアぶち抜きリフト改造されたメルファ9


特別支援学校送迎予備車のRM

これらが撮影出来ました。

そして、この後サプライズが!なんとも気の利いたというか、中々体験出来ない貴重なイベントをしていただきました♪。

十分鞆鉄道さんを堪能させていただきました。

これで一連のイベントは終了、帰宅の途につきました。


福山自動車時計博物館へ無事到着。

長きに渡りお届けしましたが、中々充実した楽しいツアーでした。

最後になりましたが、鞆鉄道さま及び担当ドライバー様・車掌様、今回のツアーを企画し誘っていただきました福山自動車時計博物館の福山のMさま、大変お世話になりありがとうございました。企画、内容、食事にサプライズと4拍子そろったすばらしいツアーでした。この場を借りて厚く御礼申し上げます。そして参加された皆様方、お疲れ様でした。またご一緒に楽しみましょう!。

ということで、やっとツアーの様子を締める事が出来ました!。

その後、ネタをいろいろ仕入れましたので、引き続き当ブログをよろしくおねがいします!!



鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー・中編

2014-08-04 23:07:00 | ボンネットバス
また間が空いてしまいましたねぇ、続き行きます。

沼隈支所からトモテツのリエッセに乗車し、島へと渡りました。


先ほど遠景にあった内海大橋を走行。橋から見える瀬戸内海の風景は中々のもんでした。


向こうの方に大きな船が停泊してました。日本の豪華客船だそうで・・・・。


後には我々を追ってボンネットバスが追走。

それにしてもエアコン冷え冷えの車内はほんと快適ですわ。上手い具合に車両の乗換えをしてリフレッシュ出来るとは中々気の利いたツアーですわ!。


まさかこんな狭い所入らんよなぁ・・・と思っていると、思った通りこの狭い所に入って行きました。ココは知られていない狭隘路線ですなぁ!。


終点の箱崎に到着。ココでもお約束のツーショット!


定期便が去った後、バス停にて撮影会

再びボンネットバスに乗車、来た道は戻れないので別の道で戻りました。ここに来るまでこんな狭い道しかないのかと思えば、ちゃんと新道がついていましたわ。


次は昼食場所へ・・・だったのですが、あるものを見つけてしまい臨時停車。

コレじゃ!

サニー1000 デラックス

このサニーはトヨタカローラに「隣のクルマが小さく見えます」と言われたヤツでしょうか・・・。

そして、時間が少々押しつつ昼食場所へ・・・。


撮影した後、お膳が逆と判明・・・まぁ、エエわ。

お隣に私が尊敬し師匠と慕っている編集長様が来てくださり談笑・・・新鮮なお刺身に舌鼓を打ちおなかいっぱい♪。

そして午後の部に移るのでした・・・・。


後編へ続く!





鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー・前編

2014-08-01 22:59:00 | ボンネットバス
気づくと今週ももう金曜日なんですねぇ。

それでは前回予告しました「鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー」の様子をお伝えいたしましょう。


まずは、


福山駅北口にて当該車両に乗車しました。実は左官屋の息子さんと福山に向かうべく岡山駅で一緒に乗車するつもりでしたが、オープンしたての7-11でお茶を購入してたらアホみたいに客が居てレジ通るのに5分掛かり電車に乗り遅れしまいました・・・それで福山大学のRDを撮り損ねてしまいました・・・トホホ。



道中の様子を撮影しようと思ったんですが、揺れる車内でピントも合わず、こんなのしか撮れてなかったです。

そして到着したのが阿伏兎にあるあぶと別館、そうあぶと観光バスですわ。



お約束画像、いすゞの並びと言う事で。


同社の車両を撮影させてもらいました。

あぶと観光バス P-LV719R


あぶと観光バス U-RA520TBN


あぶと観光バス KL-MS86MM

どれもデザインを見ると出所はお察しの通りです(笑)。


あぶと観光を後にした我々は内海大橋の見える港で一服。

ボンネットバスは風景に馴染みますねぇ。

それから鞆鉄道新川営業所へ向かいました。

日曜であるのと昼過ぎであるためか待機車両多め。

そしてお約束。

富士重工5Eとボンネット。

トモテツの5Eですが、岡山には下電にも居るし広島では広島バスにもつい最近まで残っていたんで関東地方の方々に比べると然程発狂しないのが当地のファンでしょうか。

ん?こんなん居った?

鞆鉄道 KK-RX4JFEA

実はこのリエッセは初めて見ました。福山駅までは出てこないのでしょうねぇ。元ムーバスと言う事でした。

新川営業所で撮影を終えた我々は、福山市役所の沼隈支所へ移動。

ココにはプチバスターミナルな感じのバス停があるんですねぇ。全然知りませんでした・・・・・。


それから我々は、エアコンの無いボンネットバスからエアコンひえ冷えの先程撮影したリエッセに乗り換えました。正に天と地の差、天国と地獄と言う感じでした。文明の利器の実力をまざまざと見せ付けられたわけですわ。

乗車したバスは箱崎行き、島に渡り島内集落の重要な下駄代わりとなるローカル線なんですね。


中編に続く・・・・。


鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー・序章

2014-07-28 22:43:00 | ボンネットバス
昨日は福山自動車時計博物館のMさまにお誘いを受けまして、

「鞆鉄道ボンネットバス快気祝い貸切ツアー」

に行って来ました。

鞆鉄道のボンネットバスBX341ですが、福山自動車時計博物館でレストアされまして、福山駅と鞆の浦を結ぶ路線バスで運行されているのはご承知の通りですが、今年の4月にエンジントラブルを起こしまして入院・・・エンジンOHで見事復活と相成りまして、その完成具合の確認と試走を兼ねて、風光明媚な地元を走ってみよう!と言う企画でありました。

さて、その様子をブログで詳しく・・・・と思っていたんですが、今週は出張で記事を作成できないんで、取り急ぎ、ボンネットバスを絡めた風景を今回はお届けします・・・・。












ツアーの様子は出張から戻り次第、詳しくお伝えいたします!


いつもながら、福山自動車時計博物館さま並びに福山のMさま、
鞆鉄道のドライバーさまと車掌さま、
お邪魔しましたあぶと観光さま、
そして参加された皆様方、おつかれさまでした、そして大変お世話になりました。
本当に楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。

玉野市電まつり・その2

2013-11-20 20:12:00 | ボンネットバス
前回の続き行きます。

我々を乗せたU690は強烈なユニフロースカベジングなツーストロークサウンドを靡かせて、すこやかセンターへ到着しました。




玉野市電とは、

↓コチラをご参照ください!

・・・・・ということなんですわ。

そして試乗会が始まりました。

いきなり初っ端にこんな見せ場が!


すこやかセンターの近くで撮影しましたが、イマイチ絵にならないんで、

コレに乗って

商店街に移動し、

こんな感じ!!




中々の寂れ感が・・・・昔は賑やかじゃったんじゃろうなぁ。


花とボンネットバス。


シーバスとのツーショット。

玉野市のコミニュティーバスであるシーバス、かつてはたくさんの路線が玉野市内を駆け巡っていましたが、今では2系統に再編縮小されていました。

玉野市電祭りも盛況の後終了し、スタッフの皆様を乗せてデモ走行しました。


宇野駅前にて。

丁度宇野線の列車が到着し、下車したオキャクさんで賑わっていた所にこのボンネットバス、皆さん写メ撮り捲くりでした!コレはタイミング良かった!。

それから、運航を休止してしまった宇高国道フェリーへ・・・

夕闇迫る宇野港、黄昏るなぁ・・・。


白熱灯の温かみを感じますわ。

スタッフの皆様とお別れし、帰宅の途に。

途中、ナイトシーンを!

そして、途中駅まで送っていただき、

ここでお別れ。

あっという間の一日でした♪

今回は下津井電鉄児島営業所の皆様、玉野市電保存会のスタッフの皆様、何時も貴重な車両を提供していただいている福山自動車時計博物館さま、そしてずっとハンドルを安全運転で握っていただいた福山のMさま、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!。そして大変お世話になりました!。何時ながら寄生して楽しませていただき感謝感激雨嵐でございます。

なんの役にも立ちませんが、次回もヨロシクお願いします!