和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょっとアクセント…

060(京都)聖護院 八ッ橋

2013-07-24 13:59:17 | 京都の和菓子
屯所餅に続く京都市内の和菓子第2弾は、
京和菓子の代名詞、八ッ橋です。
あまりにも定番過ぎて京都だけでも10社
以上が競合するほどのド定番。
そんな中で私が選んだのは…。

洛東、修験宗の総本山でもある聖護院の近く、
聖護院八ッ橋総本店と向かい合うように建つ
こちらのお店。
八ッ橋の発祥の「本家八ッ橋西尾」さんです。

<本家八ッ橋西尾の店構え>
~京都市左京区聖護院西町~

紫香楽焼きの狸が目印の風格のあるお店。
創業は元禄2年(1689年)と300年超の老舗。
さすがは京都です。

<店内>

手動の木枠の引き戸をガラガラ開けて入ると、
店内もやっぱりレトロ。

ところで、これほどの老舗なので、定番の
ニッキ味かせいぜい抹茶味くらいしか売って
いないと思いきや…
もも、夏みかん、青りんご、ブルーベリー、
マンゴー、ラムネ?
なんともファンシーな色?
最近の八ッ橋事情…知りませんでした。
ちなみにマンゴーとラムネを試食したところ、
これが意外とイケました。

それでも、保守的で頭が固い私が買ったのは
こちら。

<生八ッ橋>

ニッキと抹茶の定番の組み合わせ。
ニッキ味は、ほのかな甘さと独特のスッと
抜けるような爽やかな味。
抹茶は渋みと甘みのバランスがバッチリ。
さすがは定番、どちらも食べ飽きません。
ご存知でしょうが、生地は米粉、表面には
きな粉がまぶされています。
(185g、12枚、\250)

<あんなま>

こちらはニッキ味の生八ッ橋で粒あんを
包んだもの。
あんは水分少な目で、ぎゅっと詰まった感じ。
和菓子としては長めの1週間程度日持ちする
のも嬉しいところ。
やっぱり味も間違いなし、定番万歳!
(5個 \250)

<八ッ橋>

これはサービスで付けてくれました。
これぞ八ッ橋。
今さら説明は不要でしょうが、生八ッ橋を
焼き上げた堅焼煎餅の一種。
いや、こちらが元なので、焼く前のものが
生八ッ橋というのが正しいかも。
とにかく、懐かしい味です。

<おまけ>

店内でお茶とあん入り小餅をサービスして
くれました。
この餅もほのかなニッキ味で、美味しかった。

老舗ながら、小分けのパッケージで売ったり、
色々な味にチャレンジしたり、工夫してます。
あっ!それにサービスも満点ですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 059(京都)壬生 屯所餅 | トップ | 061(大阪)貝塚 たこぼうず... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都の和菓子」カテゴリの最新記事