こんばんはZUYAさんです
東京は何日ぶりの青い空だったのでしょうかね。今日は一日家の中に籠っているつもりでしたが、開け放った窓から入る暖かい陽射しと見える青い空...
我慢の玄界灘

先ずは夕飯の買い出しに商店街へ。出掛ける前に覗いた某ブログで、“仙台云々~”と言うのを読んだのですが、スーパーの棚に偶然こんな物を発見~ 


運命を感じて購入~(しかもこの後には驚きの...)。そして今夜のメインは「鯛の煮付け」か「鯵の塩焼き」にしようかと 




買った物を家に置いて、カメラを持って近くの寺社仏閣へ。曼珠沙華と猫を狙ってみようかと。JR上中里駅周辺は武蔵野台地の端の下にあり、東京の風景が変わった目線で見ることが出来ます 





左の高架線は新幹線、右の台地は武蔵野台地

尾久の車両基地に残る国鉄の残骸...

「萩の月」の看板が~ 

この後、久々に赤羽の立ち飲みの名店「いこい」の上中里分店へ。でも、こちらは創業者がやっているので、ある意味こちらが“本店”のような気もするのですが... 

商店街のカフェで酔い覚ましの珈琲とマダムとの歓談。帰って来て音楽を聴きながら(そして飲みながら)夕飯の仕込み...第一段階終了後、再び商店街へ 

先日企んでいた“夕食のワンプレート化”を実現するために、新しくお皿を購入(1枚700円でした)。これもねぇ全て某ブロガーの影響です。素敵な器・お皿に憧れて... 

あ、でも今夜は使いませんけどね~ 


あれ 

俺ってミュージシャンだよな...
ギター弾いたっけ、今日 

ま、いいや。明日考えよう 

ちなみに今夜はArethaやEricを聴いています 

Have A Good Night,Folks! 

<追記>
間に合いましたので、夕食の写真をご覧くださいませ~ 


小松菜のからしマヨネーズ和え

仙台おでん

鯵の塩焼き

“線の入ったご飯”とお味噌汁