なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

(療養のための)3日間が終わり...

2021年05月20日 | Music & Life 

こんばんはZUYAさんです

3連休が終わろうとしております。全く出掛けない(遠出しないと言う意味)3連休なんて一体いつ以来なのだろう。それこそ12年前の初めて「関節炎並びに手足のこわばり」を発症した時以来ではないでしょうかね。結婚後3回あった無職の時でさえ、近所の目を気にせず出掛けていましたからね(←何の自慢だよ!)

幸か不幸か、この3日間の天気は「曇り時々雨」。まさにお天道様は見ていたのかもしれませんね。足のこわばりは治まっていますが、腕の痛み(特に左の肘と右の手首)が期待していたほどは治まりませんでした。最後の悪あがきで今夜は奮発して購入した“高め”の湿布薬を貼っています

 

          

 

さて最終日は有意義な一日にしようと、朝10時に台所に立ちました。クッキングペーパーを型に当てて、切り抜き始める...

な、何をする気だアムロ?(アムロだとぉ?)

いやいや

ZUYAさん!

ま、まさか!?

 

そしてクリームチーズ、生クリーム、卵、小麦粉...材料を準備して...

人生2度目のチーズケーキ作り 

う~ん、某ブロガーさんがオーブンを新調したばっかりに... (←おいおい、言い方!)

で、焼いたら少し焦げてしもうた

 

だ~れのせいでも ありゃしない~♪

みんな おいらが悪いのさ~♪♪

 

 

粗熱を取っている間にランチに出掛けました~

しかし...“お酒の飲めないランチ”のまぁつまらないこと。ZUYAさんのブロ友にはお酒大好きの方が多いのですが、皆さん同じ気分を味わっているのでしょうね。仕事の合間のランチならまだしも(←当たり前だよ!)、休日のランチに飲めないなんてね

昨日のランチは今一つだったので今日はリベンジをと模索していると、ピン!と浮かんだのが近所の(移転した)東京外大の跡地の近くにある中華料理「太平軒」

 

 

以前から気になっていました(↑写真だけは撮っていた)。某ブロガーさんの“町中華の投稿”を見て、ZUYAさんも久々に近所の町中華に挑むことに

入口のメニュー表にある「ラーメン 450円」が目に入ると迷わず入店。ZUYAさんは昨今のラーメンブームには異議を持っています。ラーメンに1,000円近く払うなんて、お天道様が許してもこのZUYAさまが許しません。もちろんお好きな方は、どうぞご自由に~

入って壁にあるメニューを見る。ZUYAさんの好きな“多過ぎず少な過ぎず”のメニュー表。半チャーハンの付いた「ラーメンセット(650円)」に、単品でレバニラ炒め(400円)を付けて貰いました。店内、メニュー、店主夫婦、全てがZUYAさん好みの“ザ・昭和”。この3日間は、いつも休日に課している“1日1万歩”は出来ていないのに、少々食べ過ぎかなと考えていたところに料理が運ばれてきました

※今日はスマホにて撮影

 

 

美味い~!

決して高級な味ではないではないのですが、ただ普通に美味い。良く見るとセットには、冷奴の乗った小鉢まで付いてありました。ラーメンはあっさりしているので、もうバクバク・ズルズル・ムシャムシャ食べました(←って、どんな食レポやねん)

 

 

 

口の中に味が残っている間に急いで家に帰り、ホッピーを頂く(←やらしい、やっちゃなぁ)

テイクアウトや惣菜を買ってくるのも良いですが、やっぱり出来たてをお店で食べるのに勝る物は無いですね。まだあと10日の我慢かぁ...

さて粗熱が取れたケーキ。今回は上手く凹みますようにと願をかけながら冷蔵庫に入れました

 

          

 

時間はたっぷりあるので、今までじっくり聴いてこなかったSly & The Family Stoneの5枚のアルバムを立て続けに聴いてみました

 

 

いわゆる“ファンク”の雄ですね。ZUYAさん、どうもこのファンクが苦手なようです。ファンクの登場は当時ロックやブルースなど他のジャンルにも大きな影響を及ぼしました。その影響を感じるファンキーな楽曲は好きなのですが、ファンクそのものはどうも...ちなみに午前中はIsley Brothers(デビュー当時はヴォーカル・グループでしたが、60年代末からファンク化する)を聴いていましたが、途中で断念...

これらのアルバムは昨年閉業した近所のもつ焼き屋の店主(ファンク大好き)の影響で購入してみたのですがね。また何年かしたら聴いてみよう...

 

 

 

さて夕飯です~  

目玉はカレーライスではなく、カレー煮。ところが写真写りがどうも“放送コード、ギリギリでは?”と思い、粉チーズとパセリを振りかけてみました~

 

 

サラダはフリルサラダをベースに、ズッキーニとシーチキンをマヨネーズで和えて真ん中にドスンと~  

 

 

切り干し大根は分かりますよね~

 

 

そすて...

(さぁ、訛ったぞ)

人生2度目一週間振りのチーズケーキです~

 

 

あれ!?

やっぱり内側がへっこまないぞ...

 

な~ぜ~じゃ~?

ど~ぉしてじゃ~?

誰が~じゃ~?

な~ぜ~じゃ~?

(inspired by 間寛平)

 

 

 

さぁ、明日から現実に戻ります。このまま逃げ出したい気分ですけどね~ 

Have A Good Night,Folks!