電車の中で席に座る時って
少なからず隣にいる方に
気を使いますよね?
でも最近は
ゲームに夢中の男性とか
バッグの中の探し物をしている女性に
やたらとひじ打ちを喰らわされています...
“古き良き日本”に戻って欲しいと
切に願う今日この頃です
こんばんはZUYAさんです
東京地方も梅雨が明けましたね。近年は「梅雨明け宣言後」もグズグズして本当に明けたのか疑わしい感じでしたが、今年はいきなり“夏が来た~!”って感じですね。でも去年に続いて“暑い夏withマスク”には変わりがないようですがね~
こないだの休みに商店街の古着屋さんで見つけた猫のシャツ。書かれている「Nine Lives」って言葉ご存知ですか?日本語で言うところの“しぶといやっちゃなぁ”って感じですね
そう言えばZUYAさんの大好きなBonnie Raitt姐さんが、1986年にWarnerから出した最後のアルバムのタイトルが「Nine Lives」でした~
なかなか商業的な大成功を収めることが出来ず、Warnerから契約を切られてしまうボニー・レイット。ところが移籍したCapitolで作った第一弾アルバム「Nick Of Time」がいきなりのグラミー賞を獲得。まぁWarnerはさぞかし地団駄を踏んだことでしょう
ちなみにSteve Winwoodも、2008年に同名のアルバムを出していますね
さて、来週月曜日からの3連休をどう過ごすか、少しずつ考えています。痛みは日に日に悪くなっているように感じますが、前回書いたように短気を起こさず今の某都立病院の担当医を信じて行くしかないのです(でも、薬の副作用がちょっと気になっています...)
もちろん“療養”になることは間違いないですが 、誰にも迷惑をかけない程度に自然と触れあってくるかもしれません
さて明日は1週間で一番忙しい日。もう横になりますね
Have A Good Night,Folks!