なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

“ごめんなさい”...

2018年12月17日 | Hard time

その一言が言えない(言わない)輩が


最近本当に多くなったと思う




駅等でこちらがバランスを崩すぐらい


ぶつかってもウンともスンとも言わない輩...




(あんたが留守で)何度も再配達させておいて


挙句の果てに文句だけ言う輩...




とまぁ例を挙げればキリがないが


いったい“和の心”は何処へ...


本当に酷い国になってきている




隣国の国民性を非難する前に


“己の恥を知れ!”と言いたい




以前は海外に行く際


自分が交通事故の当事者になっても


『 I'm sorry(ごめんなさい)』


と言っちゃだめだよとアドバイスされた人は


わりに多いと思う




それによってその後の裁判で


“不利”な立場になるとか...




現在は多くの州で


『 I'm sorry 法 』 と言うものがあり


事故直後に(純粋に)謝っても


それは裁判での評価に反映されないとか




そりゃそうだ、好きで事故を起こす人はいないし


( ↑ いや、それすら最近はいるなぁ)


悪いことをすれば“ごめんなさい”を言えと


親は子供にそう躾るのだから

( ↑ いや、これすらも昨今は崩壊しているような...)





さて詳細は書けないがZUYAさんは


“巻き込まれてしまった”ようです




全くの第三者なのに酷いもんです


昔のブログのタイトルのように


なんてこったい!!です




2夜連続で憂さ晴らしの酒になりました


いや、今夜で3夜連続になるかも...





とにかく皆さん


他人様に迷惑をかけたら


“ごめんなさい”の一言を忘れずに~




その方がことは簡単に収まりますから...

Have A Good Day,Folks!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿