なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

緑色の逃避行...

2024年08月26日 | Hard time
前回のブログの更新時に、“意味ありげなメッセージ”を残したものですから、皆さん...
 
“え!?まさか!?”
 
と思われたのではないかと?
 
 
実は先週辺りから夏の疲れが出たのか、はたまた色々なことを考え過ぎたのか、血圧が不安定になっていて体調が悪く、“仕事から帰って来たら眠る”生活だったのでブログを更新することが出来ませんでした
 
そのピークは先週の金曜日頃で、「上が180、下は100」を優に超えてしまいました。もう立っているのも、物を考えるのも何もかもツラかったです
 
土曜日は上が162、下は102
 
日曜日は上が140、下は98
 
月曜日は上が160、下は102
 
最新は上が130、下が92でした
 
 
 
 
 
おはようございますZUYAさんです
 
このままでは病んでしまうと、昨日の休日は自然の中に身を置きに行きました。それが、“緑色の逃避行”
 
家で身体を休めるのと森の中で身体を休めるのと、どちらが良いか迷いましたけどね。朝8時前には自宅から遠く離れたあきる野市の「コメダ珈琲店」にいました
 
 
 
 
先月の誕生日に訪れた(島しょ部を除く)都内唯一の村である檜原村。その時に乗ったバス路線の途中にあった「払沢の滝入口」と言うバス停が気になっていたので訪れることに~ 
 
新宿から中央線に乗り、立川で五日市線直通に乗り換えました。が、終点の武蔵五日市駅周辺にはコンビニ以外の朝食スポットがないのはわかっているので、数駅手前の「秋川」で下車して食べ損なった朝食を頂いたわけです
 
郊外でコメダ珈琲に入るのは初めて、なかなかしゃれた外観でしょ?
 
 
 
 
 
 
ZUYAさんは名古屋にも住んでいたし、母がお隣・岐阜の出身ですから昔から朝食にパンと小豆は当たり前のように出て来たので、あまり感銘は受けませんが噂のボリュームのあるサンドウィッチは一度食べてみたいなぁ 
 
 
 
 
ウルトラマンの世界みたい
 
 
画面中央奥に頭が見えるのは富士山だと思います
 
 
武蔵五日市駅からはバスに乗って20分ほど。この界隈も近頃は熊の目撃情報が相次いでいるようですね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「払沢(ほっさわ)の滝」。4段からなる全高60mほどの滝。遊歩道から見られるのは最下段のみ。東京都からは「日本の滝100選」に唯一選ばれています。先日書きましたように古代にやって来た渡来人の影響なのか、やはり不思議な地名の多い檜原村(とその界隈)
 
 
 
 
 
 
滝へと続く游歩道には魅力的な建物やカフェもあり、次の行程のためとは言え1時間弱で帰りのバスに乗るのは勿体ないかも~
 
 
 
 
 
 
 
 
バス停から歩いて10分もかからずに払沢の滝に到着しました。水量も勢いもあり見ごたえ抜群でしたね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バスで駅まで戻り、別のバスで久々に「つるつる温泉」に向かいました。バスを待っている間、例によって地元住民の方から話しかけられ面白かったです
 
ポニーテールに髭を生やした中年は話しかけやすいのかなぁ
 
 
前回は御岳山から日の出山を抜けて、帰りに立ち寄ったつるつる温泉。今回は体調も芳しくないので、ケチらずにマッサージを受けようと思ったら、マッサージ部門は“月曜定休”のようで。施術を受けやすいように、館内着まで借りたのに
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
風呂でいつもよりじっくり温まってから食事処へ。少しでも体調に変化があればお酒は止めようと決めていましたが、普段通りにいただけましたよ
 
こう言う施設のわりには板橋の「さやの湯」同様に、思った以上に美味しい物が出て来ますので、沢山いただきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼寝をしてから、もう一度湯船に浸かりバスに乗って駅へ。まだ時間は15時過ぎ...何処かに寄ろうかなぁと考えていたら、列車は動き始めました
 
 
続きます
 
 
 
今日は公休日2日目。家で身体を休めます
 
Have A Good Day,Folks!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lilyalley)
2024-08-31 14:18:15
こんにちは。
おお!いよいよ滝行を??と思いましたよ😆
わたしも5年くらい前にここいきましたよ。
やはり夏でものすごく暑くて☀️
下の広い道名で行くとお豆腐屋さんがあって、
そこのソフトクリームが美味しかったです🍦
今もまだあるのかな。lily*
返信する
Unknown (lilyalley)
2024-08-31 14:19:13
道名で→道までの間違いです。
失礼しました。lily*
返信する
lilyさまへ (ZUYA)
2024-08-31 21:28:35
まさかぁ...25mをかろうじて泳げるかどうかの小生が、溺れるのが怖くて滝つぼに入れるわけないじゃないですか~

豆腐屋さんは、まだありましたよ。でも小生は「つるつる温泉」での“一杯”が楽しみでスルー...

檜原村界隈、最高です~
返信する
つるつる (砂希)
2024-09-02 21:11:15
肌がつるつるになる温泉なんでしょうか。
それとも別のところが……。
インパクトやや大でした(笑)
なかなかいい眺めですね。
東京西部に行きたいのはやまやまなれど、お天気で二の足を踏んでおりました。
秋の行楽シーズン狙いかしら。
10月あたりを考え中。
返信する
砂希さまへ (ZUYA)
2024-09-02 22:30:16
先生ともあろう方が、何と言うフリを...

アルカリ成分が強い(PH10以上)からつるつるするんですよ。同じ埼玉・ときがわ町の玉川温泉と同じですね~

以前にも書きましたが、こちらは肌に絵をお持ちの方を見かけることが多いですから、苦手ならお勧めしません。小生は子供頃からその手の映画のファンですから~
返信する

コメントを投稿