なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

帰ってきたヴァイオリン・ベース

2009年12月20日 | Music & Life 
東京に来て早9年近くになるがその間数多くのギター類を手放したものだ

エピフォン・カジノ、リッケンバッカー4001S、某楽器店のゼマイティスのシェルトップ・コピーなどなど...。まぁ実用的ではないから処分したものもあれば、実際にお金に困って売った時もある。昨日後者の理由で手放したものが数年ぶりに後輩から買い戻した(まだ未払いだが)。Grecoのヴァイオリン・ベース VB-165である。



Greco Violin Bass VB-165 


もちろんヴァイオリン・ベースは旧西ドイツのカール・へフナー社製の物がポール・マッカートニーの使用で有名だ。そしてGrecoを始め多くのメーカーがコピー物を製作販売しているがこのVB-165はかなりの“珍品”なのである。1980年代多くのギターブランドが自社のビンテージ・ギターをリイシュ・モデルとして発売していたのだがこのヘフナーからはなかなかリイシュが出なかった。

そこで1988年Grecoがプロデュースしパーツ製造、組み立て等は西ドイツのへフナー社で行われたこのベースが誕生した。ヘッドのロゴはご覧の通り『 Greco 』だがそのヘッド裏にはカール・へフナー社製であることを証明するステッカーが貼られてある。



Grecoのロゴ。ペグや0フレットは当時のコピー物とは一線を画す


ピック・ガードははずしてあります


しかしこのVB-165はあまり売れなかったらしい。完成度の高いコピー(ヘフナー協力だからコピーではないのだが)だったのだが165,000円と破格の定価にその後本家へフナーからヴィンテージ・シリーズとしてヴァイオリン・ベースが発売されてしまった。この値段を出すならみな頑張って本物を買うだろう 


今回ZUYAの嫁が職場でベースを担当していることもあり弾きやすいものが欲しいとのリクエストがありそれなら買い戻そうかと思い今回の“出戻り”となった。しかしちょこと弾いてみたがショート・スケールなので実に弾きやすい。弦間が狭いく、ブリッジはボディに載っているだけで固定はされていないので指弾きやチョッパー奏法には向かないが『 ディス・イズ・ヴァイオリン・ベース 』的な温かみにある音が出る。

そう言えばポール・マッカートニーもビートルズ解散後はリッケンバッカーを使うようになり長く使っていなかったそうだが1980年代後半にエルヴィス・コステロとアルバム製作をしたときに『 あれを使おうよ~ 』と勧められて再び使うようになった。まぁ年も取ったしこのベースはかなり軽いしね


てな訳でヴァイオリン・ベースのサウンドを聴きたいならビートルズの『 Peney Lane(ペニー・レイン) 』、『 Something(サムシング) 』、矢沢永吉のキャロル時代のレコードをお勧めします

あったよ...(;_;)v

2009年12月19日 | Music & Life 

今日は後輩との忘年会。


お昼ぐらいに10数年来の後輩のお宅へお邪魔する予定だったので朝10時に池袋へ行き、例のロッドのビデオを買いに行ったがさすがにまだオープン前だった(笑)

7月に生まれた後輩の可愛い愛娘と楽しいひとときを過ごし夕方4時に後輩の家を辞して再び池袋の中古ビデオ店へ。


あったのだ...『 Rod Stewart live at the LA Forum 』が


今日はそれだけでもう幸せになれた(笑)

Rod Stewart - Live at the L.A Forum - 

2009年12月18日 | Music & Life 


ロッドの数少ない公式の映像ソフトの中で評価が高い『 Live at the LA Forum 』。1980年にVHSで発売されその後LDで発売されるも共に現在廃盤。当時『 Blondes Have More Fun(邦題:スーパー・スターはブロンドがお好き) 』発売後のツアーで人気絶頂時のライブ映像でDVD化が待たれるファン垂涎の作品でZUYAも永年探している。

今夜夕食後のひととき。ZUYAがネット・サーフィンをしていると嫁が後ろから『 昨日池袋の中古ビデオ販売店でロッド・スチュワートのビデオなんか見つけたけどいらないよね?確かロサンゼルスとか書いてあったけど... 』と。

 な~~~~~に~

『 あんたはロッドのはみんな持ってると思ったから買わへんかったわ~。いらんやろビデオやし? 』(注:嫁は大阪弁ではありません)

いるんだよ

まさか見つかるとはなぁ。しかしいつDVD化されてもおかしくはないし...でもウィングスの『 ロック・ショウ 』もDVD化されていないなぁ。やはりVHS晩は押さえておかねばならないか。幸い明日はバイトは休み。朝一で買いに行くべし

なかったら...離婚かも


あっ!明日はジェフ・ベックの来年4月のライブのチケットも発売開始だ...

本日、携帯買い換えた(・_・)v

2009年12月16日 | Life

携帯変えた。結局Kyocera K002にした。


初めての携帯電話のTUKA以来ずうっとKyouceraだ


ベーシストのY・T氏にあやかってみたが何でも良い。とにかく運気が変わって欲しいものだ。今朝鍼灸院に行ったが特に変化はなし、年内はもう行かないことにした。お金をどぶに捨てているようだ。


今日は早く休むかな。少しでも痛みが治まれば良いが...