NHKドラマ 「坂の上の雲」いよいよ撮影へ!!
中高年の男性なら多くの人が魅了され、読みふけったのが司馬遼太郎の「坂の上の雲」。いよいよNHKのドラマの撮影が開始されるという。思わず書き留めたくなりました。
*NHKより…『「坂の上の雲」とは、封建の世から目覚めたばかりの幼い日本国家が、そこを登り詰めてさえ行けば、やがては手が届くと思い焦がれた欧米的近代国家というものを、「坂の上にたなびく一筋の雲」に例えた切なさと憧憬をこめた題名である。
…この作品はNHKが総力をあげて取り組み、国内各地・世界各国でのロケ・最新の特殊映像効果を駆使し、これまでにないスケールで制作します』とある。
ロシアという巨大国家に立ち向かった小国日本の人間ドラマとして、痛快で、スリルに満ち、悩み、苦しみ、未知の戦いに挑む青春群像というか、拙い筆ではとてもとても伝え切れない魅力に満ちた小説だった。私も経営コンサルタントという仕事柄、坂の上の雲に触発されて、日本海軍の参謀だった秋山真之の研究「甦る秋山真之、その軍学的経営パラダイム」という本を読んだものだった。
ところで、司馬遼太郎が10年の歳月をかけたという情熱ならば、NHKが平成15年の制作発表から4年10ヶ月、やっと撮影に入り制作に3年余りかけるという。放送は、平成21年秋に第1部、22年第2部、23年第3部というから、作者も作者なら、制作する側の執念もたいしたものだ。ご年配者で、これを見るまでは死ねぬという思いの方もいるのではあるまいか。
因みに、役者の方は、真之には本木、兄の好古には阿部寛、子規には香川、漱石には小澤とか。舞台の松山には、「坂の上の雲ミュージアム」という記念館もできた。倉敷の大原美術館を見て、松山へ渡る…などという旅も良いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
中高年の男性なら多くの人が魅了され、読みふけったのが司馬遼太郎の「坂の上の雲」。いよいよNHKのドラマの撮影が開始されるという。思わず書き留めたくなりました。
*NHKより…『「坂の上の雲」とは、封建の世から目覚めたばかりの幼い日本国家が、そこを登り詰めてさえ行けば、やがては手が届くと思い焦がれた欧米的近代国家というものを、「坂の上にたなびく一筋の雲」に例えた切なさと憧憬をこめた題名である。
…この作品はNHKが総力をあげて取り組み、国内各地・世界各国でのロケ・最新の特殊映像効果を駆使し、これまでにないスケールで制作します』とある。
ロシアという巨大国家に立ち向かった小国日本の人間ドラマとして、痛快で、スリルに満ち、悩み、苦しみ、未知の戦いに挑む青春群像というか、拙い筆ではとてもとても伝え切れない魅力に満ちた小説だった。私も経営コンサルタントという仕事柄、坂の上の雲に触発されて、日本海軍の参謀だった秋山真之の研究「甦る秋山真之、その軍学的経営パラダイム」という本を読んだものだった。
ところで、司馬遼太郎が10年の歳月をかけたという情熱ならば、NHKが平成15年の制作発表から4年10ヶ月、やっと撮影に入り制作に3年余りかけるという。放送は、平成21年秋に第1部、22年第2部、23年第3部というから、作者も作者なら、制作する側の執念もたいしたものだ。ご年配者で、これを見るまでは死ねぬという思いの方もいるのではあるまいか。
因みに、役者の方は、真之には本木、兄の好古には阿部寛、子規には香川、漱石には小澤とか。舞台の松山には、「坂の上の雲ミュージアム」という記念館もできた。倉敷の大原美術館を見て、松山へ渡る…などという旅も良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)