クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)
今日こそ早く寝ようと思ったのに、もうこんな時間です(汗)
晩飯後にちょっとだけ…と「いろチン」をやったのが
原因です。
でも…「いろチン」面白いです、楽しんでます。
ゲームというよりデジタルコミックの雰囲気ですが
キャラクターの個性やリアクションが楽しいです。
コミカルなストーリーですが、何かグッとくるシーンも
多々散りばめられていて、なかなか…。
まだ先は長そうですが、じっくり楽しみます。
ペン入れも順調(だと思います)
丁寧に丁寧に…と言いつつも急がねばなりません。
来月から年末まで2日/月の休日出勤が発生するようで
その分作業時間が削られることになります。
こりゃ本気で今月中に本文ペン入れをやっつけねばなりませんね。
いよいよケツに火がついた…。
”逆境”を前に、俄然やる気になっている島本ファンな私です。
吼えるぞォ…ウオオー!(爆)
話は変わって…。
ペンタックスの新型DSLR k-xですが
中身の進化もさることながら、すごい色使いです。

先代k-mのカラーバリエーションが好評だったとの事ですが
まさかここまでやるとは…(笑)
(100種類から好きな組み合わせを選べるそうです)
こういう思い切り、大好きです(^^)
通常モデルもアグレッシブな色使いですが
真っ赤っ赤なタイプもあります。

これでスピードが”通常の3倍”だったら最高だったのに…
…って日記書く人多そうですね(^^;)
3倍になったらプロ機以上になっちゃいますねきっと(笑)
とりあえず”シ○ア専用”と呼ばれることは確定ですね(^^;)
ペンタのリミテッドレンズには銀色鏡胴のタイプもありますが
これに合わせればかなりアグレッシブな組み合わせも可能かと思います。
楽しそう…、どんな方が使うのか、使うシーンを見てみたいです。
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
顔にはいろんなものが出る…と言います。
喜怒哀楽の感情表現だけでなく、疲れや悩みも出れば
元気が滲み出ることもありまして
人間の内面のほとんどが出てくるような気もいたします。
また、顔からにじみ出るものが他に対して
影響を及ぼすことも多々あることでして
陰鬱な顔をしているのを見れば、こちらも陰鬱になるし、
逆にそれに対して怒ってしまい
苛立ちや怒りが顔ににじみ出ることもあります。
逆に陰鬱な顔をしている人に、ポジティブさをにじませて接すれば
陰鬱さが去ることもあるでしょうし、
あべこべに「こっちの気も知らんで」と呆れられたり怒られたりして
陰鬱さから苛立ちや怒りににじみ出るものが変わるかもしれません。
ま、いろいろなケースが考えられます。
また”人柄”も顔に出ます。
顔のパーツに記号性があるわけではなく、
その人の性根の部分から滲み出るものが
顔に染み付いているのかと思います。
第一印象…と言いますが、実際全てではないにしろ
はじめに見た印象を大きく変えねばならぬほど
表情や仕草と内面が異なるケースは稀だと思います。
今日帰りにロッカーへ向かって歩いている時ですが
今年入社の実習生に「おつかれさん!」と声をかけたら
「お疲れ様です…」とちゃんと返してきたんですけれどね。
何か…上手く言えないんですが、ひどい顔をしていたんです。
容貌の事ではなく、何かこう疲れた…とかかったるいな…とか
ああやりたくねぇ…みたいなものがすごくありありと滲み出ちゃってる
気がしたんですね。
せっかくのきれいな顔も、これではだいなしになってしまいます。
不意打ちで挨拶したこっちも悪いのでしょうけれど。
もちろんいろいろあるから疲れた顔も不機嫌な顔もアリです。
若いからよけいにそれが顔に出ると言うのもあるでしょう。
20そこらじゃまだまだそういうとこまで気が回らないものです。
格好つけるわけではないですが、
私は極力「負の表情」を表に見せないようにしています。
表情です。感情ではないです。
喜怒哀楽や心情は棘を取り去った上で極力全て出すようにしていますが
何かする時に露骨に嫌そうな顔をしたりするとか…
嫌な疲れの表情をしたまま他者に対するとか…
そういうのは自分には”美しくない”と思えるので
できるだけ気をつけてそうしております。
できるだけ明るい表情で、そしてできればいつもニコニコ。
おかげで
「お前には悩みなんて無いだろう? 何でも幸せだろな」
「いいよな、いつもニコニコしてられて、苦労なんてないんだろ?」
などと言われる事もしょっちゅうですし
嫌な顔をしないので面倒なことを丸投げされたり
嫌がらせと思しき振る舞いを露骨にされたりすることもあります。
悩むよ、苦労してるよ。
嫌なことは嫌だよ。
でもね…それを露骨に顔に出した自分を見るのが嫌なんです。
そうでなくても美しくはないんだ。
せめて表情くらい明るく美しくありたいと思うから
できるだけ明るい表情で居たいんです。
これが私なりの美学…なんですかね?
たまに「お前はいつもニコニコしてるからいいよな」と言って
相手もニコニコしていると
やっぱどうあっても明るく元気で居たいぞ!…と思うのです。
いい年の取り方…顔で人生を語れる顔…なんて言いますが
これまたさっきの話と同じだと思います。
物事から先ずマイナス面を感じて苦痛や嫌さ、疲れなどを
出し続けた顔は、歳をとった時に負の感情に塗りつぶされてしまい
寂しく悲しい顔になってしまいますが、
物事をできるだけポジティブにとらえ、できるだけ明るく務めて
前向きに美しくあろうと生きてきた人の顔が
先のように言われるいい顔を作るんだと信じております。
人間は必ず歳をとる。
だったら年取った時にいい年の取り方をしたと思いたい。
それまた自分なりの美学でしょうか。
昔付き合いのあった女の子と、ある映画の話をしたときに
「あの主人公みたいに苦労はしてもいい年の取り方をしたいね」
と言うような話をした際に
「たぶんわたなべさんは大丈夫、きっといい年の取り方すると思う」
と言われました。
私は言っちゃなんだけど美男子ではなく…むしろ不細工だけど
とりあえず辛気臭い顔は今はまだしてない…と思います。
50・60になった時に、容貌は誇れずとも
いい年輪を感じさせるくらいにはなっていたいものです。
だから今日もスマイル。
疲れててもスマイル。
そしてスマイルできる自分を見て、頼りない自分だけど
ちょっとだけ自信がつくんだ。
そういうのが嬉しい…ってのはすごくいいことだと
自分で言うのもなんですがそう思います。
以上まとまりない日記だけれど…。
”とりあえず辛気くさい顔したらせっかくの顔がもったいないぞ!”
ってことです。
皆さん。いろいろ大変かと思いますが
頑張っていきましょう。
★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm