ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

単休はあっと言う間

2010年03月21日 22時31分08秒 | なべ日記(雑記)

単休はあっと言う間ですね。
頼まれた仕事絵のアイデアを練っていたら
あっと言う間にこんな時間です。

頼まれ物は2案アイデアを出しましたが
当初の案より後者の方が良さそうです。
できればどっちも描きたいけれど、そうも行くまい…。



今朝はゆっくり寝るつもりでしたが、疲れすぎているせいか
変なところで目が覚めてしまい、その後は風の音で
よく寝られず…
そして今になって酷く眠いという有様です。



世は明日もお休み。
連休の皆様、楽しんでください。
私は早出サビ残+残業付きの出勤です。
頑張って働いてきます。



4月は一旦撤回されましたが、5月以降も休日出勤は続くそうです。
その後いつまで続くか検討もつかない状況です。
このままでは完全に夏も冬も新刊作成に影響します。
今年出す予定の本が出ない場合もあると思います。
というかどちらかを出せない事態に陥る可能性は現状極めて高いです。
極めて口惜しい事ですが…。


本業あっての同人です。
本業をおろそかにして同人活動をすることはあってはなりません。
待っていてくださる方には申し訳ないことですが、
ご期待に副えない状況も出てくると思います。
ですが出来る事から進めて行きたく思います。

進行遅れでご迷惑をおかけするでしょうけど
どうかご容赦下さい。
時間はかかってしまうかもしれませんが、
出来得る範囲で最善を尽くしたく思います。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HKSのエアクリ交換

2010年03月21日 17時31分34秒 | ヴィッツ(NCP13)

今日は天気明朗なれど風強し。

そんな今日はNCP13のエアクリを交換しました。
…交換といっても純正→社外品とかじゃないですが(^^;)


NCP13に付けている「HKSハイブリッドフィルター」は
フィルターのスポンジ部分だけを交換できます。
スポンジ部分だけで枠は再利用できるので、
ゴミの減量に役立つ事や、交換費用を安く抑えられる事など
エコノミー&エコロジーな商品と銘打たれております。



ヴィッツからエアクリを外して、風が強いので家の中で作業。

この時、エアクリボックス内に何かゴミでもあるようなら
掃除をしておくようです。
今回はボックス内に目立つゴミも無く、きれいな状態でしたので
チェックしてそのまま。


で、これが外したエアクリです。


一見「そんなに汚れてないかな?」と思ったのですが
新品と比較するとこの状態。



内部に細かいゴミを抱えているのでしょう。
メーカー推奨交換期間(1年以内・今年の1月が該当)は、
恥ずかしながら過ぎているので問答無用で交換です。



フィルターを交換するにはフレームをばらさねばなりません。
けっこうツメががっちりはまっているので、外しにくいですが、
横から攻めずとも、こうやって上からマイナスドライバーをねじ込んでやれば
案外すんなり外れます(^^;)




外した後は、買ってきた交換フィルターを
自分とこのサイズに合わせて切っていきます。
型紙も入っていますが、重ねるなり何なりで目分量で切ってしまって
大丈夫だろうと思います。
切るのに使ったのはフツーのハサミ。


何かかなり大雑把ですが、結果オーライで(笑)



枠に収めてみるとこんな感じ。

隙間が開かなければOKだと思います。


そしてフレームを組み立てて作業終了。

ここまで5分足らず。
極めて簡単でしたね(^^;)
もちろん乾式ですので、手も汚れません。
写真を撮るほうが時間とりましたです(笑)




ちなみに交換用フィルターはLサイズを買ったのですが
NCP13の場合だと2枚しか取れず、あまりがすごく多くなってしまいます。
切れ端を合わせてでっち上げれば3枚取れなくも無いですが
エアクリに隙間が出来ても困りますので、ここは潔く諦める様かも知れません。
交換フィルターLサイズは、どこでもだいたい3000円前後。
2枚取れれば1500円ですから、私の場合は初期投資入れても
純正より若干安く上がりました。
(最初に買ったのは特売品でした)


汚れが少なく見える使用済みフィルターですが、
捨てる前に水の中で絞ってみて、どの程度汚れているかチェックしてみました。

そこそこ汚れが浮きましたので、交換で良しですが、
もう少し使おうと思えば使えなくも無かったでしょう。
でもこういうズボラが愛車のコンディション崩壊の引き金になるので
何でも早めの対策で正解だと考えますです(^^;)


今日はまだ乗っていませんが、明日の出勤時に効果を体感…
…はできてもできなくてもイイや(笑)
効果どうこうより、消耗品交換ですから。

気分的、感覚的に安心して走れればいいかな~と。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう”やす2000”

2010年03月21日 00時42分21秒 | なべ日記(雑記)

すでに昨日ですが…
土曜もまた出勤でした。

ですが、出勤時に普段のヴィッツではなく、やす2000に
出動してもらいました。
明日は天気があまり思わしくないようだったので
今日のうちに少しでも走らせておきたいと思っての事でしたが
おかげで出退勤の時間が普段以上に楽しいものになり、
結果として、土曜出勤/単休の憂いも吹き飛びました(^^;)

会社の行き帰りだけでもやす2000に乗れるだけで
これだけ気分が変わるものなのか!…と
今さらながら自分でもびっくりしました(^^;)

ヴィッツも気に入っている大事なクルマだけど
やす2000はやはり特別なのです。



たまに会社にも乗って行くようですね(^^;)
やす2000も嬉しそうに思えました。

行きも楽しかったし、帰路にまた乗れると思えば
疲れた身体での仕事も頑張り続けられました。
仕事もちゃんと”良い仕事”に出来ました。



ありがとう”やす2000”
お前には本当に助けられてばっかりだ。
本当に何と言っていいのか分からないよ。
ありがとう…じゃ気持ちを表現しきれないんだ。
いつかちゃんと恩返しをするからね。
だから出来るだけ長く私の傍に居ておくれ…。






いつも同じ場所に駐車するのですが、
その隣にいつも止めている職場の後輩が
帰宅時に付いて来まして
駐車場にてやす2000のミニ展示会(笑)となりました(^^;)

エンジンルーム眺めたり、運転席に座ったり降りたりと大騒ぎでしたが
彼曰く「生まれて初めてスポーツカーって触れましたよ~」とのこと。

何にしても人が喜んでくれるのは嬉しいものです。
こういう出来事が少しでもスポーツカーへの理解を深めることに
つながればいいなと思いました。



その後は友人D氏宅に寄って駄弁ってから帰宅。
友人D氏、ありがとうございました。



最後にやす2000をちょっとだけ咆哮させてから帰宅。
もう少し各部に熱が入る時間が欲しかったですね。



何にしても愛機に救われた感じの一日でした。



好きなものが私を救ってくれる。
これ以上望むものがあろうか。
そして欲深き私は罪が深い人間です。



★Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

★twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

★That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする