久々にやす2000の話題など…(^^;)
今更ながらリヤショックの調整をしました。
ハードトップをつけて、クルマが重くなったところまでは良かったんですが、
幌一式やらCDチェンジャーやら30kgほどを降ろして、
運転席背後が軽くなってから、後ろ足がつっぱるようになりました。
幌を降ろしたのっていつだよ!…って意見もあるかと思いますが
そもそもこの近年はお絵描きばかりでクルマにまともに構ってやるヒマもなく、
つっぱりながらでも何とか乗れるさ…と放置しておりました(^^;)
(去年は500kmも乗れなかったんです…)
しかしながら、来月頭にサーキットランもあります。
今のままだと動きが作りにくくてしょうがないので
後ろのショックアブソーバーを少し緩めてやりました。
ショックの調整…なんて本来は楽な作業なんですが
やす2000…というかS2000はリヤショックが触りにくい場所にあるのです。
トランク内張りの向こう側にリヤショックアッパーはありますです。
という訳で…
まずはトランク前側の内張りを外してやらねばなりません。
(やす2000はトランク内張りは引っ掛けてあるだけで固定していませんが…)
そしてスペアタイヤを外さなくちゃいけません(笑)
スペアタイヤがリヤショックのアッパーマウント部に乗っかってしまう
レイアウトなのです。
そしてさらに難儀なのが左側リヤショックです。
左側のリヤアッパーはフィラーパイプの真下にあるのです(!)
しかもパイプとダンパーアッパーにはほとんど隙間もありません。
純正ならともかく、今よくあるタイプの減衰力調整式ダンパーは
ダンパーシャフトの上側にダイヤルがあるものが多いのでしょう。
けど…
この構造ではアクセス性は皆無に等しい状態です(^^;)
ではどうするか…。
フィラーパイプを何とかしてずらして作業するほかありません(^^;)
フィラーリッドを開け、キャップを外し、
フィラーネックを固定しているナット3箇所を緩め、
フィラーパイプ中間にある固定ボルトを外し、
ボディとパイプの間にあるダストカバーを外してフリーにしてやると
少しパイプが動くようになります。
ただし、これでもタワーバーのボルトの頭にパイプが干渉して
あまり自由にならないのです。
手を入れるスペース確保の意味もこめて、タワーバーも外します(笑)
これでようやくショック頭部のアジャストダイヤルに
ドライバーが差し込めるようになります。
はっきり言って…
「すげーめんどくせー!」(←JR SKI SKIのCM風に)
だからショック調整はあまりしたくないのです~(笑)
「理想を追った」「サーキットが本籍」…と言われるS2000ですが、
ところどころに日寄った部分があります。
使いにくいトランクはその筆頭でしょう(笑)
こんなデコボコで狭くて使えない荷室をムリヤリ確保するために
リヤショックやスペアタイヤへのアクセス性を損なうくらいなら
最初から「こんな空間は要らん!」と言えば良かったんです。
「サーキットが本籍」なら脚くらい絶対換えるでしょう。
それに紋次郎…もといモデューロにもリヤショック調整はあります。
それがこんなに難儀するようでは…。
「サーキットが本籍」が聞いて呆れる欠点ですね(^^;)
ホンダにはゴルフ好きの役員が多いのだそうで、
その役員の皆さんがクルマを評価する際に
「ゴルフバッグは載せられるんだろうね?」という質問を必ずするそうです。
だからS2000のトランクはデコボコですが、ゴルフバッグが入る空間だけは
きっちり確保してありますです。
多分その為にお尻も膨らめてあるんじゃなかろうかと思います(笑)
そういう意味ではホンダ役員にとってトランクは非常に重要なんだそうで
あのビートの役に立つとは思えないトランクも
役員の要求で半ばムリヤリに付けられたとか…。
(ゴルフバッグは乗りませんがテニスラケットは何とか入るのだそうで…)
NSXの後部オーバーハングが思った以上に長いのも
全てはゴルフバッグを積むためだそうです。
ホンダスポーツ車の本籍はサーキットじゃなく、
実はゴルフ場なんじゃないかと思う私です(^^;)
(ちなみにCR-Zもゴルフバッグだけは積めるように設計されたそうです)
まぁ…他の会社も似たようなものなんでしょうけど、
昔の「走りとレースのホンダ」のイメージからすると
意外に思えてしまう私です(^^;)
閑話休題。
スプーンのショックアブソーバー(旧タイプですが)は
減衰力は伸び/縮み共通で5Stepの調整ができます。
今までは4でしたが、2に調整…。
4じゃ硬すぎだぜい。
これじゃ段差で跳ねるし、曲がりの出入りでつっぱる訳です。
何でこんな数値にしたんじゃワシ!
いや待て、緩めてどうなるか見る意味もあるから
一番弱めにしてみましょ…ということで1に調整。
動き過ぎで不安なようなら2にしてみましょ。
めんどくせーけど(笑)
ついでなんでフロントも弱めてみました。
4から3へ。
こっちはフツーにアジャストスクリューにアクセスできるので
なんてことは無いです。
これで前後左右に少しはルーズになる方向…の筈ですよ!?
犬の散歩のあとで試運転。
だいぶ前後左右に動くようになりました。
とりあえず後ろ足が伸びやすくなったので
アプローチはし易くなった…はず!?
一発目は今までの感触が残っているので多少不安定に思えましたが、
すこしすると、つっぱらない分するりと動ける気がします。
とりあえず街中を走る分には問題は無さそうです。
ただし、ペースを上げていったら今度は後ろ足が伸び過ぎ縮み過ぎに
ならないとも限りません。
そうしたらもう一段上げてやるようですね。
すげーめんどくさいけど(笑)
【お知らせ】
■C79新刊「航天少女 -Astronaut Girl-」通販受付中
通販ご希望の方は右の★印をクリックです → ★★★
※通販受付期間は2月末日までです。
■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/
■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe
■That'sゆーのす作品 DL販売なら → http://www.melonbooks.com/recommend/bm/bm_s.htm