阿波踊りは、「陽」の踊りである。
リズミックに賑やかに踊り狂っている感がある、人を元気にするのである。
先日、「おわら風の盆踊り」のDVDを見た。
石川さゆりの「風の盆恋歌」で一段と人に知られたようである。この踊りは、「陰」の踊りである。
ナイーブでデリケートな感じが何ともいえない。
哀愁があるきっちりとした上品な踊りである。
胡弓の切ない響きが、一層上品さを盛り上げている。
阿波踊りと風の盆踊りの両方を楽しむと、太極拳の極意である陰と陽のバランスが取れることになる。
ぜひ一度見に行きたいと思うのである。
以前、新潟地震で一度断念した経緯があるのだが、関東の孫のところに、一度マイカーで出かけようと考えている。
この道すがら、近畿のT君・K1君・K2君・S君などを訪問しながら、風の盆を見物・五箇山・飛騨高山・善光寺等と欲張ったことを考えた。
がしかしである、8月20日から始まる風の盆前夜祭に合わせて移動を計画すると、
同窓生諸君の夏休みを妨害することに気がついた。
また、来年は、富士登山と中国の4800mの高地を訪問する計画もある。
こんなに欲張っては、サイフはもとより時間と体力も限界になりそうである。
国内旅行は、古希を過ぎるまでお預けにして、体力の必要な方面に集中することが、最善策と考えた。
鬼が笑いそうな、来年のことをあれこれと考えて、楽しんでいる。