今年の梅雨明けは例年より早いというが、昨年に比べると遅い梅雨明けだった。昨年は、梅雨明けで気温が急上昇した時点(7月7日頃)で、XPパソコンを夏休みにした。
気温が23度cを越え始めた6月末頃から、既に熱暴走と思える“beep音発生”と“ポインターの暴走”が始まっている。
幸いなことに今年は、beep音を止める方法(Ctrl や Alt や Enter キーを闇雲に叩く)と、ポインターの暴走を止める方法(Ctrlキーを押しながら入力すればどうにか可能)を偶然発見した。
こんな状態なので、今のところXPマシンはインターネット閲覧を中心に使用可能である。
今年もいよいよ梅雨明けである、気温の急上昇が始まるであろう。
ここ数日の、「CPUの温度」はだいたい写真の程度である。果たして、これからどうなっていくのだろうか?