昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

続・大阪検定。

2010-07-05 20:16:07 | チャレンジ


昨日の大阪検定の続編

今朝、友人からラジオのニュースで大阪検定

のことを報じていたとメールがあった

へー、そんなことが何度もニュースになるのか

と思っていたら

夕方のNHK大阪の関西番組「ニューステラス」で

検定で1級を受けたプロの女性観光ガイドの受験対策から

受験当日の模様までが紹介されていた

あそこまで対策を練り計画的に勉強をしても

難しかったというのだから果たしてどれだけの

合格者がでるのやらと思った


去年の合格率が高かった分、今年は二、三級とも

問題の難易度が上がっていたに違いないと思う

一級は記述問題もあったらしい


大阪人でも関西人でもない地方出身者だが

住んでみて大阪に愛着と関心が深まった

検定のため勉強をしてみて大阪の歴史の深さと

文化度の高さを知るにつけ知らなかったことを

学ぶいいきっかけになったことはプラスにしたい


大阪はつねに誤解され逆のイメージを持たれているが

検定を通して大阪が長く日本の経済、産業、工業、交易、

の拠点、商都として重要な役割を果たし、町人が築いた

町から生まれた文化の数々は大阪の土台となっている

ことを改めて知り、ますます関心が深くなった


ただ間違っても検定合格のための勉強はしたくない
・・名称がローマ字か片仮名か、ひらかなか
  大文字か小文字か、そんなことまではどうも・・・

合格が目的ではなく大阪のことをより深く学ぶことが目的

町に出かけたくなるような

でかけて楽しくなるように

好きなウォーキングが広がるような

検定をそういう勉強の機会にしたい。