昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

ブルーデーが続く!

2012-05-10 21:47:31 | 輝いて生きる
仕事場のビルの受付前でK木さんを見かけた
自分がこのビルの管理組合の理事長をしていた時
理事だったK木さんにはほとほと手をやいた

自説を曲げず、譲らず審議がすすまず
自分だけでなく他の理事からも総スカン
理事会開催がストレスそのものだった

理事長の自分に内容証明まで送りつけて
脅しまがいなことまでされたのだから
遺恨は薄れてもいまも消えることはない

理事長も理事もやめた翌年の総会で
やっつけてやると決めて臨んだら
感じたのか理事でありながら当日欠席をした

それから7年ぶりになる
脳梗塞で倒れたという話は聞いていたが
横顔だが元気そうな顔してる

あの野郎!
と嫌な思いが一気に噴き出してきた
知らん顔して行こうと思ったが

それができないのがこのおじ(い抜き)さん
”おー、K木さん”と声をかけて
”身体を壊したと聞いていたけど元気そうやないの!?”
と言うと

”おー、ありがとう、心筋梗塞をやってな
いい医者にかかって助けてもろた
やっぱり医者は技術やな”と
心臓の名医といわれる某病院の先生の話をひとくさり

彼が管理組合に与えたマイナスは
取り返しがつかないほど大きい
その話が最近の理事会でも出た

”やっぱりストレスが一番あかんな!”というから
”へえーあんたでもストレスあるの?
 私はあんたが一番のストレスやった!”と
言うてやったら苦笑いしてた

別れ際に”気をつけてや”と言うたら
”あんたもな!”と返してきた
あいつは、焼いても死なん奴やと思うが
歳をとるとやっぱり労わりあいの心が大事

ストレスはもいろいろあるが
自分には人から受けるストレスが一番大きい
気を遣うのでついつい自分を抑えてしまう

逆に自分がストレスを与えていないかどうか
その気持ちがまたストレスになる
接する人が年下ばかりだから余計に気を遣う

ある掲示板に自分が投げかけたことばが
今週始めから思わぬ波紋を呼んでいる

理解してくれる人
積極的に肯定してくれる人
はやっぱり同じタイプ

多くは非難の矛先が向けられている
それも相手を思う気持ちがあれば
こちらに来るのもよくわかる

ただひとつ
思わぬ表現で取り上げられていたことに
ひどく感情を害してしまった

否定されると
防衛本能とプライドが反応する
追い打ちの表現が続くと

またいらいらする
もうかかわらんとこう!と
大人げないことを思ってしまう

決して悪気はないんだから・・・・と
知らん顔しておればどちらも鎮まる
そう言い聞かせて今のところ無言を貫く

一方で遠慮しないで言うべきことは言っとけ!
という自分とがまだけんかをしている
どこまで我慢が続くのやら・・・

人には二つの発想タイプがある
笑って肯定的にとらえればGO!になり
周囲を明るくしていく

悲愴的にとらえればSTOPがかかり
本質を見失って否定的な重い空気が漂う
結局みんながストレスを受けてしまう

今週はここまでストレス状態の
ブルーデーが続いている

週末は大事な話で上京するので
気持ちよく行きたい
戻ってくるまで板はみないでおく

あー楽しくないブログになった
たまには、こんなこともある
あしたは筋トレで発散してくるか!

心当たりある人がみているかもしれないが
知らん顔してたらいい
下手な反応はまたストレスになる

これで終わると引きずってしまうので
また、やった、ドジな話を一席白状!

きのう札幌のY社長に会ったことをブログを書いた
その時に締めていたネクタイの話

一日中、ネクタイが妙にシャツのボタンに
ひっかかるのが気になったいた
自宅に帰ってネクタイをはずそうとしたら

裏にこんなものがついていた


クリーニングやの紙切れだ
2㎝×12㎝
こいつを取り除くのを忘れていた

だれも気がついた人はいないと思うが
以前スーツの襟につけたままだったことがある
元教師の兄は「特価品」をつけてあだ名になった

そんな家系かな?

そうそう札幌のY社長から10時前に関空から
メールがきた
紹介した筋トレ本を買ってもう読み始めたそうだ

これが経営者の真骨頂
興味をもったこと
聞いたことは即、実行する!

関空で買ったと書いてあったから空港でも売れている
ということ、きっと札幌に着いた頃は完読してたろう

ここまで支離滅裂の構成で申し訳ない!

本日はこれで終わろう。

今日の夕日と飛行機18時16分