昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

神戸から12月が始まった!

2007-12-02 13:45:43 | ウォーキング
12月の最初の日、きのう午後
神戸市立博物館で開催中の
「インカ・マヤ・アステカ展」の見学を兼ねて
周辺にある旧居留地を散策してきた。

最初にJR三宮駅から大震災の慰霊碑のある東公園へ
そこは、神戸に行って時間があれば必ず寄るところで
1.17のメイン会場になるところ。

公園の入口にあるおなじみの「マリアの像」
マリアが抱えている時計は、午前5時46分を指したまま。


そこから旧居留地へ
神戸発展の歴史が刻み込まれた
多くの建築物が残っているところだ。

大震災で大きな被害をうけたが 
再建を果たし落ち着いたたたずまいの通りを
歩くのはとても落ち着いた気分になれて大好きなところ。

異国文化をそのまま残す旧居留地のシンボル的な存在が
神戸市立博物館だ。


ここは、もと横浜正金銀行で、神戸の港に降りた外国人が
外貨を交換するために立ち寄ったという。

そこで開催されている「インカ・マヤ・アステカ展」は
天空の都市インカと
密林の王朝マヤと
湖上の神殿のあるアステカの
文化、文明が詳細に展示されていた。


展覧会の後は、灯りのつき始めた夕暮れの街をぶらり
ルミナリエの準備も進んでいた。

ウォークの後は
友人が理事長をしている震災関連のNPOの仲間と
久しぶりに会って楽しい神戸のひとときを過ごしてきた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿