龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

ジョギングして爪が内出血

2016-11-15 23:03:03 | days
昨日のジョギング中、3時間半を過ぎた頃あたりから右足の第4指の先がシューズに不自然に当たり始めた。

脚が浮腫んできていたのかも・・・。

帰宅してソックスを脱いでみると、第4指の爪の内部が黒く内出血。常々左足の第3指にそういった内出血が起こることはあったが、ついに右足にも出現した。

今のサイズのシューズはほぼ1センチ大きめのもの。それよりもさらに大きなものをチョイスすると、ブカブカになりかねん。いまの2Eから4Eへ変更することで対応すべきなのかもしれない。

ジョギングを続けて、足が締まって小さくなるのではなく、大きくなるとは・・・。

筋肉が付いて大きくなった?・・・ということにしておきたい。

というわけで本日はRUNオフ。脚の休息をした。しかし、走ろうと思えば余裕で走れる程度の疲労度。

少しは脚に耐性が出来ているということだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌姫の両性具有化

2016-11-15 12:55:57 | music
先週放送した「SONGS」は中島みゆきさんネタ。

「21世紀の中島みゆき」・・・なんて切り口なので、ネタ切れ気味か?・・・と警戒しつつ録画をチェックしたら、本当にそうだった。よくもこんなのにゴーサイン出したものだ。

2度出演した紅白歌合戦の映像と、ネット上で観たことのある動画の羅列・・・。

最後に最近の映像という「麦の唄」を流したのが唯一のメリット・・・だった。この完成度は高かったが、ついに比較的長く続いたこの番組の終わりも見えてきたか?・・・といった印象を受けざるをえず。

期待感ワクワクでリアルタイムにもしも観ていたら、トイレのCMのガキのセリフをパクって、「酷いトイレだ・・・」ならぬ「酷いテレビだ・・・」と何度も呟くことになっていたと思われる。

この番組、中島みゆきさん何度目だっけ?・・・と感じながらの録画再生だったから、悲嘆に暮れて落胆するほどではなかったけれど・・・。


それでもせっかく観たのだから・・・と、今回この番組を通して脳裏に浮かんだことを書き記しておくと、かつて1980年代には「歌姫」という曲もリリースした中島みゆきさんだが、1990年代以降のボイストレーニングで鍛え直した歌唱法を前面に出す場合は、男っぽさというか、「両性具有化」のイメージをも意識していたりして?・・・なあんて感じたりして。

そうして彼女の曲を何曲か聴き直してみると、新たなイメージがもたらされる気もする。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする