最高気温の予想が34度とか35度と天気予報が言っているので、夕方でも相当暑さが残っていそう。
それならばまだ30度前後でとどまっている間に・・・と、朝のうちに軽くジョグっておいた。
それだけでは既に充分暑い中わざわざ外に出るモチベーションに乏しいため、2週間ほど前に買ったadidasのボストン8(2足目)を初投入した。
1足目はワイドで28センチ。脚が前へと出せて回転しやすく、走り心地は結構満足しているものの、サイズがギリギリ。
それを踏まえて通常タイプにした2足目は29センチ。サイズ感はちょっと余裕が出て、そこそこ長く走って足が浮腫んできても即座に靴擦れにやられることはなさそう(たぶん)。
で、1足目と同じ感触で脚を動かせるかと思ったら、コンパクトさが失われたイメージ。ちょっとかさばるし、そのせいでか着地点も微妙に異なっているような・・・(敢えて大きいのを買ったのだからそれは仕方ない。とはいえ1センチ違うとこうも違うのね?)。
まあ無理せず5km少々で帰宅してガーミンのデータを見てみると、歩幅も5センチ短くなっている。
単に走り馴れない朝のせいで、全体的な動きが悪かったせいかもしれないが、ジョグっている途中でも着地に際してのシューズのスイートスポットを捉えきれていない感じもしていたから、もう少し慣れてからかな?
というか、一昨日履いたズームフライフライニットの感触のせいで、体の動きが大きくなり過ぎていたのかもしれぬ。野球で言う、ヘッドアップしてスイングが大きくなりすぎてる状態・・・、みたいな。
今日はその一昨日よりも2度以上暑くなっていたし、暑さの影響もあったかも!?・・・ということで。
本日5.18km(5:10/km)
8月合計21.05km
それならばまだ30度前後でとどまっている間に・・・と、朝のうちに軽くジョグっておいた。
それだけでは既に充分暑い中わざわざ外に出るモチベーションに乏しいため、2週間ほど前に買ったadidasのボストン8(2足目)を初投入した。
1足目はワイドで28センチ。脚が前へと出せて回転しやすく、走り心地は結構満足しているものの、サイズがギリギリ。
それを踏まえて通常タイプにした2足目は29センチ。サイズ感はちょっと余裕が出て、そこそこ長く走って足が浮腫んできても即座に靴擦れにやられることはなさそう(たぶん)。
で、1足目と同じ感触で脚を動かせるかと思ったら、コンパクトさが失われたイメージ。ちょっとかさばるし、そのせいでか着地点も微妙に異なっているような・・・(敢えて大きいのを買ったのだからそれは仕方ない。とはいえ1センチ違うとこうも違うのね?)。
まあ無理せず5km少々で帰宅してガーミンのデータを見てみると、歩幅も5センチ短くなっている。
単に走り馴れない朝のせいで、全体的な動きが悪かったせいかもしれないが、ジョグっている途中でも着地に際してのシューズのスイートスポットを捉えきれていない感じもしていたから、もう少し慣れてからかな?
というか、一昨日履いたズームフライフライニットの感触のせいで、体の動きが大きくなり過ぎていたのかもしれぬ。野球で言う、ヘッドアップしてスイングが大きくなりすぎてる状態・・・、みたいな。
今日はその一昨日よりも2度以上暑くなっていたし、暑さの影響もあったかも!?・・・ということで。
本日5.18km(5:10/km)
8月合計21.05km