昨日に引き続き、朝のうちは雨が上がっていて走り頃。
脚の疲労はあったものの、体重と体脂肪率を少しでも落としたいという切実な思いがあるので、やはり2日続けてブルックスの旧型シューズのゴースト9を履いて家を出た。
ゴースト9は初サブ4をもたらしてくれたシューズ。厳密に言えば、NIKE以外のシューズで唯一のサブ4を記録させてくれた記念すべきシューズなのだが、最近は厚いクッションが重宝するので雨降りの時の普段履きにも利用中。
そのせいか、ごくたまーに履いてジョグると反発がありつつもっちりとしたクッションの有り難みを感じることが多いのに、今朝などはただクッションが厚いだけ!といった履き心地。
脚が重くてキレは皆無。昨日履いたローンチ4の構造(高低差)により前傾させてもらえていたのに比べ、そういった恩恵もないせいで、前に一向に進まないイメージ。
なんとか連日の10kmはジョグったものの、サブ4ペースを維持するのがやっとだった。
帰宅後に体重計に乗って確認したら、体重(400g減)も体脂肪率(2%減)も前日比で確実に落ちたので、ジョグり損にならずに済んでラッキー。ただその後一日中、疲労感を引きずっていたけれども・・・。
本日10.11km(5:37/km)
9月合計20.69km
脚の疲労はあったものの、体重と体脂肪率を少しでも落としたいという切実な思いがあるので、やはり2日続けてブルックスの旧型シューズのゴースト9を履いて家を出た。
ゴースト9は初サブ4をもたらしてくれたシューズ。厳密に言えば、NIKE以外のシューズで唯一のサブ4を記録させてくれた記念すべきシューズなのだが、最近は厚いクッションが重宝するので雨降りの時の普段履きにも利用中。
そのせいか、ごくたまーに履いてジョグると反発がありつつもっちりとしたクッションの有り難みを感じることが多いのに、今朝などはただクッションが厚いだけ!といった履き心地。
脚が重くてキレは皆無。昨日履いたローンチ4の構造(高低差)により前傾させてもらえていたのに比べ、そういった恩恵もないせいで、前に一向に進まないイメージ。
なんとか連日の10kmはジョグったものの、サブ4ペースを維持するのがやっとだった。
帰宅後に体重計に乗って確認したら、体重(400g減)も体脂肪率(2%減)も前日比で確実に落ちたので、ジョグり損にならずに済んでラッキー。ただその後一日中、疲労感を引きずっていたけれども・・・。
本日10.11km(5:37/km)
9月合計20.69km