学校が休校になり、市の施設も次々と休園していますね。
いったいこの先どうなるんでしょう?
すごい閉塞感が漂います。
一昨日の日曜日、バンドの練習の予定だったのですが、
体調不良のメンバーがいて中止となりました。
いつもなら風邪ひきさんがいてもマスクして、そのまま集まるのですが、
この時期はね、警戒します。
お花の教室も編み物の集まりも中止。
久しぶりに会う予定だった友人がなんと発症した患者さんと発症前に
接触があったということで急遽会うことを取りやめました。
なんかヒタヒタとコロナが忍び寄ってきている感じです
しかし、その日曜日、とっても暖かくていい日だったんですよね。
バンドの練習がなくなったのを聞いて、出勤体制だった相方が
「じゃ出かけようか、こんなにいいお天気だし~」と。
「え~、こんな時に?」と、思いましたが、うちらが出かけるのは
野外なのでいいかなって思い直して馬籠を散策してきました。
馬籠宿下入り口です。人はまばらですね。
暖かさにネコちゃんものんびり~♪
宿場の様子
この道は10時から午後4時までは車は走れません。
この道、車が通れるのかしら?と思いましたが、確かに普通のお宅もあって
車が停まっていました。
ヨーロッパみたいに石畳の道ですね
ランチはこちらのお店で。
日曜日のお昼どきというのに、申し訳なくなるくらい空いてました。
おそばに五平餅、デザート(プリンでした)までついたお値打ちランチを
頂きます。ノンアルビールも一杯 ランチ、美味しかった
さらにどんどん登って、ここが上の入り口になります。
さらに登ると、展望台があります。
正面が恵那山です。この日はコートいらずでしたね。
眺めを楽しんだあとは、来た道を戻ります。
ところどころお土産物屋さんを覗きながら景色も楽しみます。
駐車場へ戻ったあとは、暑くて栗あんアイスを~
日曜日なのに開いていないお店もいくつかあったので、
オフシーズンも関係してますか?と尋ねると
「コロナですよ。もう団体のお客さんが全くきませんからね」と。
確かにどの駐車場にも観光バスは1台も見当たりませんでした!
本当に静かな馬籠宿でしたね。。。。
馬籠を楽しんだあとは清内路街道をめざします。
馬籠峠を越えます。
途中あららぎ宿へ寄り道。
ここは8年ほど前、バンドが秋祭りに演奏させてもらったところです。
私はすっかり忘れてしまっていましたが、バンドと行動をお供した相方は
しっかり覚えていて、その時に行ったお寺と泊まった宿を見に行こうというので。
お寺もお宿もその時のままちゃんとありました。
さらにその先では木曽ヒノキのお店をのぞき、清内路村にある一番清水をめざします。
こちらがその一番清水です。
水質検査も1年に1回は行われていてちゃんと管理されていました。
ここでお水を汲んで、勝手知ったる平谷村経由で帰りました。
平谷ではフキノトウをほんの5個ほどゲット・・・
夕飯にフキ味噌を作って清内路村で買ったお豆腐にのっけて食べました。
春の味ですね