気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

海津の縄文時代

2022-10-09 | お出かけ

海津の道の駅、公園で遊んだあと、海津民族資料館へ出かけました。

想像していた建屋とは全然違って、立派なお城の建物でした。

中へ入ります。

入口到着。

矢印のところにこんな案内が。。。

長良川と揖斐川の堤防の高さが記してありました。

館内1階にある縄文時代の海津の展示。

かつて海津は海で、二つの貝塚が発見されています。

羽沢貝塚で発見された貝はほとんどヤマトシジミとか。

もうひとつの貝塚は庭田貝塚。

庭田貝塚は海に近く、見つかった貝はほとんどカキだそうです。

今から考えたら贅沢

資料館の3階は高津藩のお屋敷の一部復元だそうです。

資料館をあとにして、羽沢貝塚へ向かいます。

あらっ、住宅街の一角・・・石碑が立っているだけ。

窓をキティちゃんにラッピングした電車が貝塚後方を通りすぎて行きました

貝殻も落ちていたけど・・・・・昔のもの?????

次に向かうは庭田貝塚。

ここは、カキの貝殻じゃなくて、栗とギンナンがいっぱい落ちていました

ギンナンは拾ったあとだったので、栗だけ少々頂いてきました。

トチの実みたいに大きくてびっくり~の栗でした

まさか縄文時代からここにある栗の木じゃないよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする