気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

東濃牧場 ~ 保古の湖 / 根ノ上湖 ~ 笠置山

2019-07-16 | お出かけ

3連休の初日、13日の土曜日のことですが、岐阜県恵那市にある東濃牧場まで

行ってきました。

いつも平日にしか出かけないのですが、今回は牧場にあるまきば館という

レストランの営業日に合わせて土曜日のお出かけです。

梅雨空の下で景色が見えるか心配でしたが、思ったより見通せました。

パノラマ写真です。

恵那山と阿木川湖が見えます。

まきば館の周辺は牧草地帯になっていて立ち入り禁止ですが、見晴台から

景色を眺められます。

お客さんは我らしかいなくてのんびりとバーベキューを頂きました。

あとから2組見えました・・・ちょっと安心ね 

暑い夏が来ればもっと賑わうのでしょうか。

牛さんとヤギさん。

 

 

東濃牧場の次に寄ったのは保古の湖と根ノ上湖。

子供が小さい時以来でしたが、かろうじて保古の湖キャンプ場は

営業していたものの根ノ上湖はすっかりさびれてしまっていました。

展望台まで歩いてみましたが、雨も降って来てしまい、写真を撮る意欲も

失せちゃいました 

 

最後に寄ったのは笠置山です。

ここは信仰の山らしく、5000年以上前にシュメール人が書いたという文字

ペテログラフが巨石に書かれていて解読されているということでした。

中でも4つのピラミット石と笠置神社と山頂が、夏至の日の入り・

冬至の日の出の位置に重なるんだそうです。

まるでペルーのマチュピチュみたいですね。

でもそんなすごい所なのに世間に知られていないのは何故でしょう?

 

山には望郷の森キャンプ場があって、車で進める一番奥に物見岩がありました。

絶壁だし、雨も降っているし、私は見ているだけ。

相方が登って写真を撮ってきてくれました。すっかり雨にけむっています。

まわりの森の中にはこんなふうにところどころに巨石があります。

ささゆりも咲いていました。

笠置山まではちょっと遠かったです。

山はやっぱりお天気が良くないとなぁ~。

早く梅雨が明けて欲しいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの再会

2019-07-14 | ひとりごと

今は宮崎に住む中高時代の同級生、名古屋への里帰りに合わせて

再会することができました!

当時仲の良かった友達の一人はすでに天国。

今でもお付き合いがある貴重な友人です 

宮崎のお土産を沢山頂きました。

いつもありがとう 

その上いつも保存料とか混ざりもののない素材のしっかりしたものを

プレゼントしてくれる  この気遣いには本当に感謝です。

そういえば確認したことはなかったけど、

きっと彼女自身も気をつけているんだと思うんですよね。

 

彼女の実家と我が家は歩いていける距離なので、近場でランチをし、

それから腹ごなし?を兼ねてブルーボネットを散策してきました。

お花のアーチ(もちろん生花でした)の向こうに名古屋港水族館がみえます。

小さいからわかんないかも~ 

前日も翌日も雨が降ったのにこの日(12日の金曜)だけは

梅雨の合間の晴れ間でした 

このあとも我が家の場所を移して、さらにお喋り~。

2年分のお喋りでした。

次はいつになるかわからないけど、また元気に会おうね 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだみ古墳群ミュージアム

2019-07-12 | お出かけ

大阪の百舌鳥(もず)古墳群が世界遺産に登録されましたね。

こんもりした緑の鍵穴形の前方後円墳を上から生で眺めてみたいものですが、

そうだ、最近名古屋にも古墳のミュージアムができたんだ!と思い出し、

しだみ古墳群ミュージアムへ出かけてきました。

10日の水曜日のことです。

 

その前にまずはミュージアム近くの東谷山(とうごくさん)フルーツパークで

昼ごはんです。

(しだみ古墳群ミュージアムにもちゃんとレストランがありました 

そして、我が家のレモンの木に一喜一憂している私に相方が

東谷山にもレモン園が出来たから参考までに見ておくといいよ、

というのでチェックしに行きました。

 

これはマイヤーレモンで、我が家のレモンとは種類が違うようでしたが、

けっこう葉っぱはうどん粉病のようになっていたし、

果実の大きさも同じ位だったので、我が家のレモンの状態も

それほど悪くないな、と安心しました。

お花もいろいろ咲いていますが、もちろんフルーツもいろいろ。

キーウイ、ぶどう、きんかん、ブラックベリー です。

 

 

なし園の上では鳥避けの鷹が・・・・  効果はどのくらいあるのでしょう。

 

 

フルーツパークのあとはしだみ古墳ミュージアムに向かいます。

1階には展示室があって、古墳群の説明アニメーションが見られます。

これは見るべきです。

出土品の展示や古代人に変装して写真が撮れるようなコーナーもありました。

そして2階から外に出ると、こんな竹やぶが広がっています。

ここを抜けると、右側には広々した空間。

左側にはしだみ大塚古墳が見えてきます。

近づいていきます。

すぐ横まできました。

最後にこの階段を登ります。

けっこう急勾配で、登るのには苦労しますが、

手すりを頼りに頑張って登りました。

登った先には木棺が復元されています。 

 

高所恐怖症なので、たったこれだけの高さでも落ち着きませんでした 

この外の公園はどこからでも入れるので、

子供たちの格好の遊び場になっていました。

そういえば東谷山フルーツパークの中にも古墳がありました。

東谷山古墳群31号です。

 古墳だらけでした・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み編みクラブで充電

2019-07-09 | 手しごと

昨日は我が家で友人が集まり編み物~。

最近作品作りにちょっと行き詰まっていたけど、充電できた 

みんなでお喋りしながら編めば気持ちもリフレッシュです。

 

先日出かけたクリエーターズマーケットで見つけた好みのアクセサリー

仕事は丁寧だし、これらを見るとつくづく自分は二流、いや三流だなぁと思う。

かわいくて思わず編み編みクラブのみんなにお裾分けしたもの。

賞味期限の切れちゃったピーナッツに書かれたこども。

ピーナッツマトリョーシカ???? 

ひとつひとつ手書きでした 

クリエートするってこういうことね。

 

私は私のレベルでいくっきゃないからと開き直って作ってみたブレスレット

楽しく編むのが一番だけど、イメージするものがなかなか出来ないとがっくり。

こんなレベルだけど、友達のお勤めする施設で編み物の時間にお手伝いを

させてもらうことになったんです。

好きなことでお役に立てれば一番ですよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花を見に~

2019-07-06 | お出かけ

相変わらずの梅雨空です。

そんな中立田村(現在は愛西市)のハスを見に出かけました。

道の駅立田ふれあいの里のすぐ横にある 森川花はす園 です。

ちゃんと周回できるように歩道が整備され、途中には歩道橋のように

ちょっと高くなったところもあって、上からもハス園を鑑賞できます。

大きいです! 人と同じくらいの高さまで伸びています。

葉も蕾も花も大きい!

不思議な花ですね。 家に帰ってから調べたら、花の命は4日くらい。

中央部分は花托(かたく)といって雌しべにあたるそうです。

その外側の黄色いのが雄しべ、何百本もあるらしい。

花が咲くときはこの花托が発熱して35℃くらいになったり、咲き終わってからも

香りがあるんですって 

出かける前に勉強していかなくちゃいけませんでした・・・・。

そして花びらが散ると花托の部分のポツポツしたところに穴があいてその中に

種ができ、今度は果托(かたく)とよばれるようになるとか。

種が熟せばその種がまた泥の中に落ちて芽が出るけれど、翌年すぐ発芽するとは

限らないんだそうです。

 

葉っぱの上の水滴がきれいでした。

 

 

アゲハさんも一休み・・・・

ハスの茎にはこんなものが ↓

遠目には赤い芋虫?なんて思ったけど、よく見るとこれは何かの卵のよう。

調べたらジャンボタニシですって。

害虫ですから、ほんとは見つけたらやっつけたほうがいいらしいですけど、

いっぱいついてました・・・・

 

ハスを鑑賞したあとは隣の道の駅でお昼ご飯です。

ここでいつも食べるのはあいさい弁当。なかなかいけます。

このランチを頂いている間だけ雨がざぁ~と降ってまことにラッキーでした 

 

この後はまた眺めの良さそうな場所を求めて走ります 

目的地は石津御岳。

途中、相方がグーグルマップで見たらジュエリーの手作り工房があった

と言うのですが、こんな所にあるのぉ~て感じです。

半信半疑で、みかん畑の間の道の狭い道を右往左往・・・・

名前もわかんないようじゃ見つからないよ、と一旦はあきらめ。

でも途中にこんな屋根の上にバスの乗った家が見えて、

なんの家か確かめに行ったら そこが探していたお店でした

(ナンノコッチャ!)

ジュエリーの手作り工房、あとりえやわらかさんです。

確かに付近に何の目印もありませんからこのバスが乗った屋根は見つけやすい。

我が家にとってはジュエリーより、

そこから見える景色が羨ましかったお店でした 

最後に石津御岳の登り口です。

熊が出るらしい・・・・

この日もサルはいました・・・・

この階段を100メートル登った先が登山道の入り口だそうです。

私は見るだけ・・・・

楽していい景色が見えるところを探すお出かけはこれからも続きそうです 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする