平田リバーサイドプラザを散策したり、洗堰公園に寄り道したりした先々週の18日、
大潮でちょうど川の水が引くのが午後2時頃になりそうだったので、
久しぶりにシジミが採りたいなぁ~と揖斐川にも寄りました。
晴れ渡って川面を吹く風が気持ちのよい日でした。
広々しているし、川の流れに身を置いているだけでも癒されます。
引いていく水から取り残されてしまった子魚たちがウヨウヨ・・・・
白い子魚さんは飛び跳ねていました。
はねる子魚
その魚たちを狙ってアオサギさん。
アオサギさんの体に比べたらめっちゃ小さいけど、お腹を満たせるかな?
嘴の先をアップにしてみると、
確かにくわえていました。
我らは正味30分ほど掘ったでしょうか?
ゲットしたシジミさんは、ほんの一握り。
でもまぁ2センチ弱くらいの大きさがあったし、2人分のお味噌汁には十分です。
年々シジミも採れなくなってきたので、上々の収穫でした