気の向くままにつぶやけば~

日々のちょっとした出来事、気ままなつぶやきを聞いて下さい。

旅行最終日と後日談

2023-08-08 | お出かけ

孫っち家族との旅行、最終日も快晴! 暑い! 

車をホテルに残し、近辺をブラブラします。

飛騨川、足湯が見えます・・・

温泉が湧いていて、かなり熱いです。

川原に積み石

何かいるかなぁ~

メダカ? ハヤ? 黒い小さな魚が群れていましたが、うまく捕まえられず

 

ブラブラ歩きの最後に食べたものは下呂プリンです。

中はレトロな温泉のたたずまい

お風呂の椅子にすわって下呂プリン頂きました

お隣にあった温泉博物館をのぞいて、今回の旅は終了。

一路大垣へ。

途中に川島ハイウェイオアシスに寄りましたが、日曜日の昼間、ごった返していました

 

 

その後ですが、月曜日は元気。

ところが、火曜日の朝から、吐き気(でも吐けない)、下痢しそう(でも下痢しない)

最後には発熱(38.6°)までしていまい、とうとう近医へ。

コロナ(-)インフル(-)   

一日おいての熱中症も考えにくい、と言われ結局は食あたりの診断・・・・・

美味しい飛騨牛を食べたせいでしょうか・・・

私だけが調子を崩しました。

歳とって胃腸もいつもと違う美味しいものをうけつけなくなったようです

そんなわけで、なかなか旅行の記事がアップできなかったけど、今はもう元気に

なりました   ヤレヤレ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目は白川郷へ

2023-08-05 | お出かけ

旅行2日目はまず白川郷へ向かいます。

展望台から見る白川郷

残念ながらテラス工事中・・・・

上空をトンビ?みたいな鳥が飛んでました。なんか見たことない尾羽・・・

白川郷はすでにすごい人です。さすが夏休み中の土曜日!

ひたすら暑い! けどところどころのお土産物屋さんをのぞきなら歩きます。

というのも 昼食をとる予定のおそばやさんは橋の向こうのあるからです。

川面にはアオサギ

白川八幡宮

途中、やっぱり耐え切れず氷!

孫っちは暑くても元気ね。

ジジババが氷をほおばる間も、菅笠をかぶって愛嬌を振りまいておりました。

橋を渡って、ようやくめざすお蕎麦屋さんへ到着。

一息ついたあとは、民家園を見学(有名な和田家までは遠くて断念・・・)します。

外の賑わいが嘘のように人が少なくて静かでした。

こちらの中野家を見学します。

囲炉裏上のみごとな太い梁!

2階

屋根裏

バイカモが綺麗に咲いていました。

アブラゼミが飛んできたら、トンボもいました。

のんびり散策していると、またもや空は暗くなり、ポツリポツリきたなぁと思っていたら

あっという間に雷鳴がとどろき、土砂降りです!

今回はタイミングよく、休憩所のあるお土産屋さんで雨をやり過ごすことができました。

雨が上がるまで1時間くらいはかかりましたね。

雨があがったらまた夏の強い日差し・・・・その中を一路この日の宿泊、

下呂の水明館へ向かいました。

水明館は昔も泊まったことがありますが、人が多すぎるのか、食事処もちょっと

落ち着かなかったですね。お部屋は広々~。洗面所もバス・トイレも独立して

いて使い勝手は良かったですけどね。

夕食後は元気を取り戻して、サマーフェスティバルが開かれていた白鷺橋周辺を

ブラブラ。

孫っちはパパが輪投げでとった景品の光る玩具を持ってご機嫌でした。

二日目も無事終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山も暑かった!

2023-08-03 | お出かけ

孫っちと最後に会ったのはお正月。

生孫っちと過ごしたくて息子に一緒に旅行に行かない?(もちろんスポンサーは私

と誘ったら二つ返事で「OK」と。

小さい子との旅行はわからないので、「そちらで行先も宿も決めて~」

とお願いしたら、行先は意外にも高山と下呂になりました。

渋い行先やなぁ・・・・。

出かけたのは7月29日(金)からの2泊3日。

琵琶湖の南に住んでいる息子達を大垣で車に拾い出発です。

孫っちは車に乗るのに慣れていなくてチャイルドシートのシートベルトを

嫌がります。

楽しい旅行に行くのにね、無理やり泣かせて乗せていくのは忍びない・・・

まぁすぐ寝てくれたので、そのすきに行けるところまで走ります。

東海北陸道をちゃんと先の方まで走るのは初めて。

あっという間にひるがの高原サービスエリアに着きました。

高山は遠いなぁという昔の感覚とは大違い。この先1時間くらいだったでしょうか、

あっという間に高山です。

高山の街並みを散策します。

暑い、暑い     名古屋となんら変わりません。

ジジババだけの旅は景色を見て、花・木を眺め、鳥を追いかけての、のんびり旅ですが、

息子夫婦の旅は食べ歩きがメインで、まずはこの店で○○、次はあちらで○○、

最後はこの店で○○・・・

とついていくにはお腹は膨れるし、歩く距離は長いし(私には、ですけど)

まぁ大変

でも日頃と違って孫っちもいるし、面白かったです。

食べ歩きは、みたらし・飛騨牛のにぎり・高山ラーメン

食べる予定をこなしたあとは、宮川の河原で一服。

足湯みたいに、川で足を冷やして涼をとります。

そして最後はかき氷

こんなに食べれるかなぁと思ったけど、氷はフカフカ、

追い抹茶、追いミルクにあんこに白玉~。

ペロっといけました

このあとしばらくしてものすごい夕立に見舞われて、それはそれは大変でしたけど。

 

宿泊は飛騨ホテルプラザです。大きな山車が飾られていました。

息子夫婦は小さい子がいるので和室だったけど、ツインも過ごしやすかったです。

ただ洗面がユニットで狭いのが残念でしたけど。

和室の方が豪華でびっくりでした。

夕食も個室で、孫っちが途中から寝てしまったので助かりました。

無事一日目終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする