さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所で見た木の実 クロガネモチ、コムラサキなど

2018-10-21 17:28:31 | みんなの花図鑑

一昨日は程良い気候だったので、家の近くを一回りして来ました。

お目当ての木の実があったのです。それはモッコク。

すぐ近くの家の庭で去年沢山生っていて、その時初めて見たので。

5分ほど歩いてその木を見ると…無い! 実が一つも無いのです。

そんな~~!(泣)

最初から生らなかったのか、鳥に食べられたのか分かりません。

らない年があるのでしょうか。

仕方ないので、目的以外に見た実を載せてみます。


    

クロガネモチ (モチノキ科 モチノキ属) 常緑高木 雌雄異株

 

        

        2018 5/17  雌花


コムラサキ (クマツヅラ科 ムラサキシキブ属)

紫色の実が綺麗ですね。うちにもありますが、塩害で葉が傷んでいます。

         

         2016 8/1 咲き終わりの頃です。


     

ヒサカキ (モッコク科 ヒサカキ属) 常緑高木

熟す途中の色んな色の実が見られました。

    

        

          2017 4/13


    

シャリンバイ (バラ科 シャリンバイ属)

        

        2018 5/4


今日はお馴染みの木ばかりなので、詳しい説明は省略しました。