さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

今日は木ばかり

2019-09-06 22:22:12 | みんなの花図鑑

今日は真夏が戻ったような暑さでしたね。

夕方空を見たら、上弦の月の右下に木星が見えました。

暗くなったら土星も見えて、真上には夏の大三角も見えて、しばし暑さを忘れました。

さて、今日は最近見た木の実や花です。

ちょっと画像が寂しいけれど、我慢して下さい。

  

 

シマトネリコ (モクセイ科 トネリコ属) 沖縄・東アジア・東南アジア・南アジアに分布

常緑小高木で雌雄異株。関東以南では地植えで育つ。

株立ちで成長が早く剪定が必要。

これは果実です。寒くなると少し赤っぽく色つkます。

  

              

 

今年も花を見逃しました。

 

 

センダン  (センダン科 センダン属) 落葉高木

何度も載せているので説明は省略します。

 

 

エノキ (ニレ科  エノキ属) 落葉高木

雌雄同株で、高さは20m以上、の直径は1m以上になる。が多く、枝ぶりは曲がりくねっている。根元で数本に別れていることもある。樹皮は灰黒褐色

には雄花雌花ある。葉と同時期(4月頃)に、葉の根元に小さな花を咲かせる。秋には花の後ろに、直径5-6mmの球形の果実をつける。熟すと橙褐色になり、食べられる。味は甘い。」

木が大きいので、花に気付いたことがありません。

 

 

アカメガシワ (トウダイグサ科 アカメガシワ属)  雌雄異株の落葉高木

「日本本州岩手秋田県以南、四国九州のほか、アジアでは台湾中国の南部の山野自生する。日本では二次林に多く、山野、平地、川の土手のほか、空き地などによく生えてくる、典型的なパイオニア植物である。」

若葉が赤くて美しい木です。

もう実になっていました。

 

 

サルスベリ

何度も載せましたが、とても美しい色の木に出会いました。

 

 

フヨウ (アオイ科 フヨウ属)

「中国台湾日本沖縄九州四国に自生する。寒地ではに地上部は枯れ、に新たなを生やす。

7-10月始めにかけてピンクで直径10-15cm程度のをつける。咲いて夕方にはしぼむ1日花で、長期間にわたって毎日次々と開花する」


今日は何だかちぐはぐな投稿になってしまいました…。