昨日の夜から急に涼しくなりました。今日も過ごし易い気温です。
折角の中秋の名月も曇り空で見えません。
ススキが無いので、毎年この日はパープルファウンテングラスを載せています。
今年は冬に枯れたかと思うほど芽吹きが遅く、穂も少ししか出ていないので、ススキの代用になりそうもありません。
パープルファウンテングラス (イネ科 チカラシバ属)
紫と緑が混じった葉が綺麗で、穂も紫色です。
だんだん白い穂になってしまいます。
あまりに見栄えがしないので、去年の画像を載せます。
このくらい穂が出てくれれば、中秋の名月の雰囲気が出るのですが。
エンゼルトランペット (ナス科 キダチチョウセンアサガオ属)
黄色の花がやっと咲きました。ピンクの花は7月1日に載せたのに。
台風に備えて玄関に入れたときの写真です。
ルリマツリ (イソマツ科 プルンバゴ属)
猛暑を過ぎてから、やっと本来の綺麗なブルーになりました。
バラも又咲き始めました。
話は変わりますが、11日に近所のセレモニーセンターでフラワーアレンジメントの講習会がありました。
サービスイベントで無料なので、申し込んで参加しました。
参加者13人。一番奥にいる方が先生です。
私の作品です。
ミニヒマワリ、ガーベラ、カーネーション、スターチス、ドラセナ、デザーファン(シダ)の組みあわせです。
テーブル用に低くしたので、長かった花も葉もバシバシ切り、オアシスに挿しました。
デザーファンという名前、初めて知りました。
同じ材料でも、皆さん夫々出来上がりが違うのが面白かったです。
大切に持ち帰って家に飾りました。