先日の続きです。 今日は前庭の花を載せて行きます。
見慣れた花ばかりですが、ご一緒にゆるゆる歩いて下さいませ。
ギョリュウバイ (フトモモ科 ギョリュウバイ属) ニュージーランド、オーストラリア原産の常緑低木
ススキ (イネ科 ススキ属)
センニチコウ (ヒユ科 センニチコウ属)
球状の部分は苞で、白い花が顔を出しています。
バコパ・コピア (オオバコ科 ステラ属) 南アフリカに自生する常緑多年草
ライオンズイヤー(レオチノス、カエンキセワタ) シソ科 カエンキセワタ属
南アフリカ原産の常緑多年草
オミナエシ (オミナエシ科 オミナエシ属) 多年草 秋の七草の一つ
ユウゼンギク (キク科 アスター属) 多年草
綺麗な寄せ植えがあちこちにあります。大きな鉢!
アトリウム入り口に着きました。
つづく…