今日は良い天気でしたが、明日からずっと雨や曇りの日が続くようですね。
さて、お寺のイソギクが咲いたか見に行こうと思って少し歩いたら、ピンク色に染まった木を見つけました。
何と満開のサザンカではありませんか!
こんもりと形よく剪定された木に花がびっしり! 感動です。
き、綺麗過ぎる…。うちのなんか比べ物になりません。
去年、どうして気付かなかったんでしょう。
ドウダン (ツツジ科 ドウダンツツジ属)
もう綺麗に紅葉している木もありました。
4/11
黄葉した木
何の木かお分かりの方は教えて下さい。
マンリョウ (サクラソウ科 ヤブコウジ属)
実が色付いて来ました。そのうち鳥に狙われるるでしょう
8/3 花にも葉にも斑点があります。
あれ、足元の植え込みに咲いている小さな花は…
キツネノマゴ (キツネノマゴ科 キツネノマゴ属) 一年草
「高さは10-40cm程度、茎は下向きの短い毛が生えている。 葉は長さが2-4cm短い柄があって卵形で柔らかく、先端は少しとがる。両面に毛が生えている。
花は8-10月ころ。茎の先端から穂状花序を出す。花序には花が密につき、それぞれの花は基部に苞があるので、外見ではその苞が並んだ棒状の姿に見える。萼は深く5裂。花はいわゆる唇花型で、上唇は小さく三角形で、先端は2裂、下唇は丸く広がって反り、先端は3裂、全体は白だが、下唇が広く赤紫なので、赤紫の花との印象が強い。」
皆さんの投稿では何度か見せて頂きましたが、自分で見たのは初めてで、嬉しくてルンルンでした。
面白い名前ですが、由来ははっきりしないそうです。
同じ道を歩いても、いつも何か発見があります。
今回は素晴らしいサザンカと初めてのキツネノマゴに出会えて、ラッキーなちょっぴり散歩でした。