関東はこの数日ずっと雨で、鬱陶しい日が続いています。
今日載せるのは、先日のサザンカと同じ頃、先週の始めに撮ったものです。
イロハカエデが色付いて来ました。この辺では真っ赤な紅葉にはなりません。
エンゼルトランペット
ずっと蕾で、切り戻したいのに困っていたのが、やっと咲いてくれました。
紅葉とのコラボ、何とも奇妙な感じです。
木立性ベゴニアがずっと咲き続けています。
寒さに弱いはずですが、玄関の軒下で冬を越しました。切り戻した方がいいかもしれません。
イソギク
「磯の菊ということからイソギク(磯菊)の名がある。
多年草で地下茎を出して株立ちになる。葉は楕円形から倒楕円形で、大きく丸い鋸歯が入る。葉は厚く、表は緑色だが、裏側は白い毛が密生する。花期は10 - 11月頃、多数の頭花を散房状につける。花は筒状花のみで舌状花はない。つまり外側に花びら状の花が並ばない。」
近くのお寺で群生していますが、この時点ではまだ蕾が開きかけでした。
葉の縁が白くて綺麗です。
ハナアロエ(ブルビネ・フルテスケンス) (ツルボラン科 ブルビネ属)
「地際から多肉質で線形の葉が叢生する。4〜8月頃、花茎を立ち上げ、茎頂に花序を作り、淡黄色の一日花を咲かせる。花被片は6個で反り返る。雄しべの花糸には黄色い毛が密生する。果実は蒴果。」
以前も載せましたね。秋になって又少し咲いて来ました。とても丈夫です。
葉はこんな形です。
自宅なので珍しい花はありませんが、同じ花でも咲いてくれると嬉しいものです。