セレッソ大阪0-1大宮アルディージャ(大阪長居スタジアム)
本日も破れ連敗は止まりませんでした。
立ち上がりから柿本選手のところでボールが収まらず大宮ペースで試合が進みました。
13分大宮のシュートはポストに当たり救われました。
28分セレッソのチャンス。ゼ・カルロス選手のクロスからのこぼれを古橋選手がシュート惜しくも枠をはずれました。
31分大宮の早いパスまわしから相手FW森田選手をフリーするも、シュートを枠からはずしてくれました。
助かったと思ったらつかの間、34分大宮のGKからのキックからピンチを招きます。しかしシュートはまたもポストに救われました。
逆に38分、大久保選手のシュートは相手DFに当たり、ゆっくりとゴールに向かいポストに当たり惜しくも先制点を取れませんでした。
44分、大宮小林大選手にドリブルでかわされフリーに、しかしシュートはまたもポストに当たりました。
ということで両チームあわせて4本のシュートがポストに当たるというめずらしい試合となりました。
後半開始して10分もたたないうちに西澤選手を投入し、セレッソ楔のボールが前で収まり始めほぼ互角の展開となりました。
セレッソの守備も4バックの時とは見違えるほど安定していたので、悪くても引き分けかなと思った82分、大宮片岡選手のロングシュートが見事に決まり失点・・・。このまま0-1で負けてしまいました。
最後まで得点の臭いがせず、ロスタイムに2回FKのチャンス(2回ともゴール正面から40mくらい距離があったけど)がありましたが、2回とも古橋選手はゴールに向かって蹴らず後ろに下げたのでがっかりさせられました。失点してから小松選手を投入する采配はどうかと思いますが(徳重選手をいれてほしかった)、少なくともベンチはパワープレーを意図して小松選手を投入したのだから直接蹴るかサイドに流してゼ・カルロス選手のクロスに期待したかったです。
このままずるずると負け続けるのかなあ(T-T)
名波選手の加入で劇的に変わることを祈るだけです。
本日も破れ連敗は止まりませんでした。
立ち上がりから柿本選手のところでボールが収まらず大宮ペースで試合が進みました。
13分大宮のシュートはポストに当たり救われました。
28分セレッソのチャンス。ゼ・カルロス選手のクロスからのこぼれを古橋選手がシュート惜しくも枠をはずれました。
31分大宮の早いパスまわしから相手FW森田選手をフリーするも、シュートを枠からはずしてくれました。
助かったと思ったらつかの間、34分大宮のGKからのキックからピンチを招きます。しかしシュートはまたもポストに救われました。
逆に38分、大久保選手のシュートは相手DFに当たり、ゆっくりとゴールに向かいポストに当たり惜しくも先制点を取れませんでした。
44分、大宮小林大選手にドリブルでかわされフリーに、しかしシュートはまたもポストに当たりました。
ということで両チームあわせて4本のシュートがポストに当たるというめずらしい試合となりました。
後半開始して10分もたたないうちに西澤選手を投入し、セレッソ楔のボールが前で収まり始めほぼ互角の展開となりました。
セレッソの守備も4バックの時とは見違えるほど安定していたので、悪くても引き分けかなと思った82分、大宮片岡選手のロングシュートが見事に決まり失点・・・。このまま0-1で負けてしまいました。
最後まで得点の臭いがせず、ロスタイムに2回FKのチャンス(2回ともゴール正面から40mくらい距離があったけど)がありましたが、2回とも古橋選手はゴールに向かって蹴らず後ろに下げたのでがっかりさせられました。失点してから小松選手を投入する采配はどうかと思いますが(徳重選手をいれてほしかった)、少なくともベンチはパワープレーを意図して小松選手を投入したのだから直接蹴るかサイドに流してゼ・カルロス選手のクロスに期待したかったです。
このままずるずると負け続けるのかなあ(T-T)
名波選手の加入で劇的に変わることを祈るだけです。